 |
一つ前の画像に戻る |
 |
次の画像に進む |
 |
番号順リストへ |
 |
HP表紙に戻る |
|
【解説】
シシオザルはオナガザル科の動物である。
インドの熱帯雨林に住み一日の大半を樹冠部で過ごす。
房状の尾がライオンの尾に似ているのでシシオザルと呼ぶ。
2、3匹のオスと数匹のメスと子供たちで生活する。
なわばり意識が強く、
朝速くに、テリトリーソングをうたうと言う。
全身は黒色の毛で覆われるが、
顔のまわりには茶褐色の毛がたてがみのように伸びているのも特徴だ。
果物、花、昆虫などを食べる。
生息地の減少のため野生では約四百匹しかいないと言われる。
国際保護動物になっている。
写真はメルボルン動物園で撮影した。
[パラレル法で立体視ができるのでやってみよう]
---SRSは地球の能力開発---
---内なる自然を大切に---
[撮影・解説:栗田昌裕 050114記]
画像の無断複製・無断使用を禁じます。
|
 |
一つ前の画像に戻る |
 |
次の画像に進む |
 |
番号順リストへ |
 |
HP表紙に戻る |
|
|