 |
一つ前の体験談を読む |
 |
次の体験談を読む |
 |
体験談グループ別リスト(見出し付き)へ |
 |
子供体験談のトップページリストへ戻る |
 |
SRS能力開発法の
HP表紙に戻る |
|
☆初級439期夏期子供クラス10倍速読突破体験談No.88 <2006.3.28掲載>
「SRSの訓練はおもしろいものばかりで、
家や学校では絶対にやらない訓練が多くあり、
速読は17000字を越えることができ、
共鳴試行はポジとネガで違いが出て面白く、
イメージ訓練は色も物も鮮明で穏やかな気持ちになり、
指回しは最初より倍近く速く回せるようになり、
いつも気持ちよく眠れるようになり、
講義を受けたらあまり疲れなくなり、
家の壁の傷やレンタルビデオ屋が潰れたのに気付き、
初日よりも周りがよく見えていおり、
呼吸法で気持ちがすごく落ち着き、
速読をテストや本を読むことに役立てたい」
2004年7月26日〜7月31日に文京区のSRS研究所の教室で開催されたSRS速読法の第439初級夏期子供クラスに参加したK.K.さん(16歳。男性。初速766字/分→最高13411字/分。17.5倍速読達成)が8ステップ終了時に書いた10倍突破体験談を紹介します。後半には最終日に書かれた個別体験談を付加しました。
<10倍突破体験談>
速読をなぜ再受講しようと思ったのかはより速読の深さを速め理解したいと思ったのと、前回、受けた時も速くなり理解していたがやはり2回目を受ける事で1回目の時、聞き逃した事も分かると思ったからだ。
SRSの訓練はおもしろいものばかりだ。
家や学校では絶対にやらないイメージ訓練や共鳴カードなどおもしろい訓練がたくさんあった。イメージ訓練は最初の方は難しく物と色を鮮明には思い浮かべなかったけど、SRSの訓練を受けて最後の方は色も物も鮮明に思い浮かべることができた。イメージ訓練は自分は気持ちがおだやかになるのでSRSの講義が終わっても続けていきたいと思う。
共鳴カードもおもしろかった。びっくりしたのはポジティブに考えて周りに合わせようとすると本当にたくさん同じのがあったりネガティブに考えてやったら人と合いにくくなったので、この共鳴というのはすごいなと思った。
他にも気付いたのは家の壁に傷があったり駅の近くのレンタルビデオ屋が潰れているのに気付いた。
<10ステップを終わって>
前回、受けて今回は2回目の再受講だったけど本当に自分のためになった。一回目では聞き取れなかった所や忘れかけた事も今回受けて思い出したので本当によかった。
今回も最後には17000字以上読む事が出来たので本当に嬉しかった。今後は指回しやイメージ法も続け私生活で使いたいと思う。
<ステップ9>
【気づき】駅の近くのレンタル屋がつぶれていた。
【役立て】本を読むことに使った。
<10ステップ個別体験談>
【指回し体験】最初より倍近く回せるようになった。これをずっと続けていきたい。
【夢変化総括】あまり夢を見なくなった。
【睡眠変化】いつも夜気持ちよく眠れるようになった。
【十二脳神経刺激法体験】どうしても耳だけが動かせなかった。絶対出来るようにしたい。
【四肢末梢運動体験】最初やった時はぎこちなかったけど今はけっこう出来るようになった。
【共鳴・暗合現象体験】本当にポジティブに考えたらつながったし、ネガティブの時はあまり合わなかった。
【閉眼視野の変化】ほとんどの物が目をつぶっていても見えたが閉眼腹動だけは分からなかった。
【イメージ感覚訓練の体験】1回目にやった時も感じたが最後にやった時は最初以上に分かった。
【イメージの能力の変化】自分が印象的だったのは自分が大きくなる訓練だ。あれはおもしろかった。
【体調・元気度変化】初日受けた日は目がつかれていたけど講義を受けたらあまりつかれなくなった。
【閉眼手動変化】初日も手は見えていたけど最終日にはもう鮮明に見えた。
【感情・情緒・性格変化】初日よりも周りをよく見てるような気がした[栗田注:これは視覚情報処理が綿密になって、視界が充実して来たことを示します]。
【呼吸法体験】呼吸法をやることで気持ちがすごく落ち着いたので、家でもやりたい。
【役立て】テストや本を読む事に使いたい。
 |
一つ前の体験談を読む |
 |
次の体験談を読む |
 |
体験談グループ別リスト(見出し付き)へ |
 |
子供体験談のトップページへ戻る |
 |
SRS能力開発法のHP表紙に戻る |
|
|