【今週のちょっといい話】 第188話−第192話

      
一つ前のいい話に戻る
次のいい話に進む
タイトル一覧表へ
HP表紙に戻る

MHさん(女性、滋賀県、15歳)
188話(読者)■記憶法はすごく役立つ
 「記憶力がいままでの10倍よくなる法」(三笠書房、栗田昌裕著)の感想文。
 「「図書館で借りて『(この本が)ほしい!』と思い、(記憶法の本を)買いました。
 速読法は最後まで読めないまま返却日が来てしまったので、読みたいです。
 記憶法は本当に役に立っています。ありがとうございますっ!!!
 本当にすらすら出てきます!!すごい」。

YMさん(女性、島根県、50歳)
189話(読者)■もと奥深く見たい
 「3D写真で目がどんどん良くなる」(三笠書房、栗田昌裕著)の感想文。
「(過去には)目の先の事ばかり見ていた気がします。
 奥のすみずみまを広げ見入ることで何か心まで広がる気がし、もっと奥深くしっかり見ていきたい。発見にチャレンジ!!」

DSさん(男性、山口県、22歳)
190話(読者)■飽きずに楽しめる
 「驚異のネイチャー3D写真。眼力を高めるパワード・アイ」
(健学社、栗田昌裕著)の感想文。
「いろんな風景で飽きずに楽しめる」

赤○敏○さん(男性、インストラクター、04:1:10受領)
191話■出会いの不思議
 書店に入ると、いつも語学コーナーを訪れる。英語力の向上とともに、自分に「足りたいところを補助してくれる本と遭遇できたときは、ちょっと幸運感を味わえる。人にも勧めたくなる本との出合いは素晴らしい。その本をクリアしたタイミングで次の新たなチャレンジ本に出会える不思議が続き、進歩を感じた昨年だった(No.204)

同上
192話■シーバスで遊覧
 今年の正月は天気に恵まれ、行楽地はどこも賑わっていた。、横浜の「みなとみらい」も観覧車(Y700)が35分待ちだった。遊園地の乗り物料金の高さにも驚いたが、こんな場合は、公共の交通手段を利用する手が安上がりだ。
 海上バスで山下公園へ行ったが、乗船料金350円で遊覧気分が味わえたので、ずいぶん得した気分となった(No.205)。