 |
一つ前のいい話に戻る |
 |
次のいい話に進む |
 |
タイトル一覧表へ |
 |
HP表紙に戻る |
|
第311話(読者)■こういう世界もあるのか
「驚異のネイチャー3D写真。眼力を高めるパワード・アイ」
(健学社刊、栗田昌裕著)の体験談
「こういう世界もあるのかと驚いた」。
(MN。男性。51歳。島根県大原郡。040402受け取り)
第312話(読者)■勉強が面白くなった
「本がいままでの10倍早く読める方法」
(三笠書房刊、栗田昌裕著)の感想文。
「昨年、司法書士の勉強をはじめて、出会いました。
楽しくなかった勉強が面白くなりました。
赤ちゃんにも教えてあげたいし、私も身につけたいと思いました。
180のステップ、どんなものなのか興味があります」。
(MT。女性。31歳。山口県大内市。040319受け取り)
第313話 ■マイナス感情が減ってよかった
<10ステップ個別体験談>
【感情・情緒変化】心は広いつもりになり、落ちついてきた。楽しい、嬉しい、と幸せになることが増えた。マイナス感情は減ったと思う。来てよかったです。
(KO。女性。22歳。SRS速読法初級5回講習(No.430)
step10(2004.2.15)感想文より
第314話 ■本当に花を生けているようなリアルな夢を見た
1/20:●千代田線千駄木の駅〜教室まで、1/13に通った時と比べ、見える様子がほぼ同じものと、ずい分違うものがあるのはなぜかなと思った。
1/22:●私は夜明けの時間帯が好きなので、よくベランダから、その時間帯の空を見ることがあるのですが、今朝は、空のようすがいつもと違って見えるのでとても驚いた。空の色の数、グラデーションが違うように感じる。空気や気温のせいなのかもしれないが、明日も確認してみようと思う。2年前、オーロラを見たとき、同じオーロラを見ていても人によって色が見えない人やいろいろな色が見える人がいる。とガイドの人が言っていたのを思い出した。視力とは関係ないとの事だった。
1/26:●桜の花を生けている夢をみた。花バサミで、枝を切る感触や、枝のゴツゴツした感じや花びらまで、まるで本当に花を生けているような具体的な夢だった。
1/26:●今日はアジア地正のヘッドをまじえた。組織再編のミーティングがあった。熱もあるし、いやだなと思っていたが、プレゼンテーションが思いのほかスムーズに進み、タイミングよく意見が出せたように思う。ミーティングの前に5分間こっそり指まわしをしていた。効果かなとひそかにニッコリ。周辺視野は、ミーティング参加者の表情を確認しながら仕事を進める役に立つなとも思った。
(YU。女性。45歳。SRS速読法初級5回講習(No.429)
step3 [2004.1.27] 感想文より) |
|