【今週のちょっといい話】 第459話−第462話

      
一つ前のいい話に戻る
次のいい話に進む
タイトル一覧表へ
HP表紙に戻る

第459話(読者)■おもしろくて一日で読み終わった
   「脳をいままでの10倍よく働かせる法」
   (三笠書房刊。栗田昌裕著)の感想文。
「とてもおもしろくて一日で読み終わりました。
 一番興味を持ったのは速読法です。私は本を読むのがあまり好きではないので、これを機にたくさんの本を読んでみたいと思いました」。
                  (MK。14歳。女性。神奈川県横浜。040510受け取り)

第460話(読者)■速読、記憶法で勉強のステップアップ
   「本がいままでの10倍速く読める方法」
   (三笠書房刊、栗田昌裕著)の感想文。
「今、私はデザインの専修学校2年目を迎え、検定やデザインの勉強をよりステップアップしたいと考える毎日でした。この本を店で見かけ、ピンときてすぐに買い、読んでいる途中です。他に記憶法があるようなのでやってみたいです」。
                  (MD。19歳。女性。石川県鹿島郡。040506受け取り)

第461話 ■速読法受講は大変ためになった。中級も受講したい。
(初級半月クラス5日目の前の週に書いた10倍突破体験談より)
<10倍突破体験談>
 今まで自分が考えていた“理解する”ということに大きな落とし穴、カン違いがある事もわかった(理解≠内容の暗記)。
 受講する前は「速く読めればいいな」程度で参加したが、速読は様々な物事と関連があって、とても為になった。ぜひ中級も受講してみたいと思う」。
      (MW。29歳。男性。SRS速読法初級第434クラス受講者。040425受け取り)
[スタッフ注:MWさんの読書速度は、初速が770字/分でしたが、
     5回の講習で、16200字/分(21.0倍)に到達しました。
なお、434クラス全体の平均は23443字/分(29.1倍)でした]。

第462話 ■植物に感動、文字が改善、心が広がり、会議の要点把握が改善
   (初級半月クラス5日目の前の週に書かれたチェックリストより)
「<チェックリスト>
【今週のちょっといい話(抜粋)】
●毎日通る道の横に生えているソテツをよく見ると、とてもふとくてたくましく、今まで生きてきた年月と生命力を感じ、感動した。
●書いた文字が以前よりもバランスがとれており、綺麗に見えた。
●明らかに心の領域が草原の様に拡がっている事を感じる。
●仕事の中でも会議場で議論している内容や問題点、要点を以前よりも把握できている。
       (TO。28歳。男性。SRS速読法初級第434クラス受講者。040425受け取り)
[スタッフ注:TOさんの読書速度は、初速が510字/分でしたが、
     10回の講習で、20500字/分(40.2倍)に到達しました。
なお、434クラス全体の平均は23443字/分(29.1倍)でした]。