2006年3月10日 複雑な現象を理解するには、ものごとを大局からとらえる能力が必須である。 人生も同様である。仕事にせよ、学習にせよ、対象に対する大局観を速やかに創ることができるものは、最速で対象をとらえ、最適な判断が可能である。過去の大局と現在の大局と未来の大局がとらえられれば、行動の道筋も誤ることはない。そのようにして、人生のあらゆる場面で役立つ大局観をいかにして構築し、役立てるかについて指導する。 大観法は、一見、要約や単純化と混同しがちだが、全く異なる分野であることを指摘しておく。 大観法では、大観ファイルを作成するが、大観ファイルは、意識の深く広い領域に「大きなファイル」を形成する。それに対して、要約や単純化は、小さいファイルを作成し、しかもそれは意識の浅く狭い場所でも扱えるものである。 すなわち、大観と要約・単純化は方向が逆である。 大観ファイルができると、それは人生を動かしていくパワーの発生源(駆動力の源)ともなる。 −基本概念より− |
![]() |
![]() |
購入ご希望の方はこちらをクリックしてください。 |
DVD一覧表に戻る |