 |
一つ前の体験談を読む |
 |
次の体験談を読む |
 |
体験談グループ別リスト(見出し付き)へ |
 |
速読体験談のトップページリストへ戻る |
 |
HP表紙に戻る |
|
☆中級60倍速読突破体験談 No.15 <2001.9.19掲載>
|
「イメージが鮮明化し、共鳴の事実には鳥肌が立ち、速読の目配り、心配りが分かり、字数と理解度が上がって満足」 |
|
SRS速読中級5回講習(第362クラス)を受講した手○史氏(男性25歳、初級初速760字
/分→中級最高53000字/分、69.7倍速読達成)が書いた60倍突破体験談を紹介しましょう。
中級では、並列処理がメインと聞いていたので、速読の理解度を上げたい私としては、
早く受講したくてウズウズしていたのでした。
結果として、速度は初速の50倍に、理解度もUPすることができて、満足しています。
体も以前と比べて柔軟になり、調子も良くなりました。
今回の訓練で私が感じた変化は・・・。
@イメージの奥行きと鮮明度が増したこと。
17STEPの発光想起訓練や「カーテンの原理」の話を聞いた後、「どうすればイメージ
しやすいか」「心のどこにアプローチすれば、鮮明に想起できるか」ということが理解で
きてきたからだと思います。
A共鳴訓練の際、感覚的に、「このイメージは共鳴するんじゃないか」とか「しないん
じゃないか」ということが、なんとなく掴めるようになったこと。
特に、16STEPあたりで、私の書いた「おでん」のイメージと全く同じものを隣の席の
方が書かれていたのが分かったときは鳥肌が立ちました。
B速読するときの「目配り、心配り」のコツが掴めてきたこと。
ちゃんとできたときに、「文字が発光して見える現象」が伴うようになりました。
C訓練を色々と応用できるようになったこと。
仕事をしているときに、ここで「共鳴したい!」と念じれば、この話は受け入れてもら
えるかもと、思い、実行したり、行き詰まったとき、呼吸法や発光想起をすると気分が安
らぐので利用したり。ブラインドウォークで後ろに歩いてみたり(ちょっと危ないが・・・)。
以上の4点が、中級での私なりの成果でした。イメージについては、まだまだという感
はあるのですが、そのコツと「念じれば必ずできるようになる」ということが分かったの
で、とても嬉しかったです。
最後に、栗田先生、スタッフの皆様どうもありがとうございました。
[以上は18stepでの記載]
20STEPで、速読の仕方が少し変わった。1枚の読みプリントを、4回くらいの視点の
動きだけで全部読んだという経験が得られた。
 |
一つ前の体験談を読む |
 |
次の体験談を読む |
 |
体験談グループ別リスト(見出し付き)へ |
 |
速読体験談のトップページへ戻る |
 |
HP表紙に戻る |
|
|