 |
一つ前の体験談を読む |
 |
次の体験談を読む |
 |
体験談グループ別リスト(見出し付き)へ |
 |
速読体験談のトップページリストへ戻る |
 |
HP表紙に戻る |
|
☆中級20倍速読突破体験談 No.210 <2002.6.8掲載>
|
「内面の暗さに悩んでいた自分が幸せ体質に変化し、従来とは異なる現実が選べることを知り、主体的に一瞬一瞬が楽しめ、共鳴効果・高揚効果が納得でき、おみやげがいっぱいの講習だった」 |
|
SRS速読法中級5回講習(第371クラス)を受講した冨○尚○さん(女性56歳、初級
初速840字→最高速度20000字、23.8倍速読達成)が18ステップを修了した段階で書いた
20倍突破体験談を紹介しましょう。
今回速読を学んで一番の変化は「幸せ体質」に変化したことです。
私の外見は明るいのに内面は実は暗かったりということが悩みの種でもありました。そ
れが先生の「愚痴は時間の無駄です」の一言で「あっ、そうなのか」とふっ切れました。
主婦達の集まりでなんと愚痴の多いことか。これまではお互いのグチを聞き合ってスト
レス解消をするのが良いことだと思ってきました。それが視点を変えることで一歩進めた
のです。「現実は変わらなくてもその現実を選んでいるのは自分だ」ということを自覚で
きたのです。つまり別の現実も選べることに気づいたわけです。「あくまでも選択してい
るのは自分だ」ということなのです。
また、例えば急いで駅へ向かって自転車を走らせている時信号に引っかかったとします。
これまでなら「あー赤だ、なんてついてないの」と思ったことが今は「ラッキー、この一
休みしている時に景色を楽しもう」に変わったのです。これは大きな変化です。だって一
瞬一瞬を楽しめるのですから。主役は自分なのですから。しかも端役の時の自分でも全体
をチェックしながら楽しく眺めている自分を自覚できるのです。
本当に先生には感謝します。次に、体と心はつながっており、それは他人の心や体にも
影響を与えているということを知りました。多少なりとも気づいてはいましたが、指回し
運動や、ニュートラル、ポジティブ、ネガテフィブ・トライアル[栗田注: これらは共
鳴試行の3種類のやり方である]により、数字や漢字や絵を描くことで、いかにまわりの
人と無意識につながっているかを、絵の表[栗田注: 絵の表とは共鳴シートのこと]で
実際に見せられて驚きました。共鳴効果や高揚効果も納得ができました。
おみやげがいっぱいあったという感じです。ありがとうございました。
 |
一つ前の体験談を読む |
 |
次の体験談を読む |
 |
体験談グループ別リスト(見出し付き)へ |
 |
速読体験談のトップページへ戻る |
 |
HP表紙に戻る |
|
|