 |
一つ前に戻る |
 |
次に進む |
 |
定例会ビデオに戻る |
 |
HP表紙に戻る |
|
【2007年12月21日】 「自信法(信念自信育成法)」
「自信とは自分を信ずることだが、その対象は表面の自分ではなく、潜在意識で働く可能性としての自分である。潜在意識は適切に信ずることができると、最大の力を発揮してくれる。しかし世間では不適切な信じ方が多い。不適切な信じ方とは自分の可能性に関して妄想を抱くことである。妄想をいだくと潜在意識を損ない、自分の道を誤る。適切な信じ方とは何か、を指導する。同時に、潜在意識を強化して、潜在意識の可能性自体を育成する方法を解説する」。 |
定例会トップへ
|