心身の科学(全人会ニュース)とは

HP表紙に戻る
 本書「心身の科学」はSRS能力開発法を実践的に理解しようとする人々のために書かれた「全人会ニュース」(別名 SRS通信)のバックナンバーを収録したものである。
 本書には、人間の情報処理システムを進化の流れに沿って変革し、未来の可能性を探る「SRS能力開発法」の各部門の指導内容と、科学的・統計的なデータとが提示され、詳細に解説されているほか、実際の受講生の体験談が多数収載されている。
 問題意識を持ってじっくりと味読していただきたい。
 「SRS能力開発法」は、速読力を入口とする能力開発の体系で、人生を内外の情報の流れとしてとらえ、それを扱う私たちの三つの過程(情報の入力、処理、出力の過程)を改善しながら、心の世界の改築を軸にして、生活の内容を高め、高度の意識に基いて、人生を健全かつ幸福に生きていくことをめざすものである。
 SRSの体系には三つのレベルがあり、全体で180のステップからなる。
 第一のレベルはsuper-reading systemと呼ばれ、主として速読法を追求し、合計30ステップからなる。そのうち、第1〜第10ステップは初級と呼ばれ、過去320以上のクラスで平均10倍速読達成の実績がある。第11〜第20ステップは中級と呼ばれ、平均50倍速読達成の実績がある。第21〜第30ステップは上級と呼ばれ、平均70倍速読達成の実績がある。
 第二のレベルはsubconsciousness reconstruction system と呼ばれ、潜在意識の再構築を追求し、第31〜第80ステップの合計50ステップからなる。
 第三のレベルはsuper-consciousness realizing systemと呼ばれ、高い意識レベルでの生活の実現を追求し、第81〜第180ステップの合計100ステップからなる。
 SRSの訓練には能力のあらゆる側面を改善し、全身の機能を向上させ、心の働きを高める工夫がある。そこには、八つの大きな部門(速読法、速書法、記憶法、心象法、瞑想法、気功法、健康法、教育法)がある(下図参照)。
 八分野の周囲にはさらに16(第2陣)+12(第3陣A)の分野がある(以上を合わせて三十六分野と呼ぶ)。その外にはさらに12(第3陣B)の分野がある(以上を合わせて四十八分野と呼ぶ)。その外の分野もあるのはもちろんである。

                    南 
空間法 管理法 活語法 学習法 思考法 通信法 環境法
柔軟法 知力法 感覚法 眼力法 企画法 心力法 超剋法
発想法 創造法 記憶法 速読法 速書法 旅行法 反応法
心場法 活夢法 心象法 SRS 教育法 行動法 運命法
想起法 直観法 瞑想法 気功法 健康法 散歩法 高揚法
洞察法 気力法 調和法 共鳴法 呼吸法 重力法 樹木法
潜在法 制御法 気活法 福徳法 応響法 心易法 生命法
                    北

  SRSでは、人間の持つ六つのシステム、すなわち、運動系、自律系、感情・情緒系、感覚・心象系、言語・知性系、潜在系を、総合的にかつ調和と均衡を保ちながら開発することを目指し、その上に、super-readingという新しい情報処理の方式を乗せて運営する。
 六つのシステムは「六心」とも呼び、「六心と八分野を調和を保ちながらバランスよく伸ばす人」を「全人」と呼ぶ。
 SRSの内容はSRS研究所の主催で、定期的に実践的な指導が行われている。
 SRSの主要な分野は、学ぶ順番が定まっている。次図には、学ぶ順番の概略を示唆するものとして、「SRSをらせん状に学びながら、高め、深め、広め、活用するサイクル」を示した。詳細はSRS研究所への問い合わせで確認していただきたい。
  
より高く 活夢法B  
より深く
瞑想法B 
記憶法B
心象法B 上級者向きの領域
上級速読
→中級速読→
←初級速読   
←←←←← 初心者向きの領域
 心象法A 
記憶法A
瞑想法A
活夢法A
より活用 より広く

 
 SRSは、東京大学、福島大学、東京理科大学、東京家政大学、文京女子短期大学、順天堂医療短期大学、防衛大学、自衛隊幹部学校、東京衛生学院、国立身体障害者リハビリセンター、筑波大学附属盲学校、横浜市立盲学校、文京盲学校などの教育諸機関や、開成学園父母会、日々谷高校父母会、千代田区中学校PTA、愛知教育大学附属中学同窓会、東海市教職員研修会、文京区教職員研修会、東京都私立短期大学協会、横浜中央病院、立川総合病院、三楽病院、放射線技師会、参議院会館、その他の多数の企業でも講演や指導が行われた。SRSの多様な技術は科学的に検証され、国内、国外の学会で九十回以上の報告がなされてきた。

 以下の拙著も参照されたい(うち六冊は中国語に、二冊は韓国語に翻訳されている)。
「楽しく遊んでみるみる目が良くなるマジック・アイ」ワニブックス('01年)、「楽しく遊んでみるみる目が良くなるマジック・アイ2」ワニブックス('01年)、『「夢見の技術」で頭がよくなる』光文社('01年)、「速読法と記憶法」KKベストセラーズ('01年)、「視力低下は自分で回復できる」青春出版社('01年)、「栗田博士の驚異の速読法」学研M文庫('01年)、「肩こりはこれで治せる」廣済堂出版('00年)、「目標達成の方法」PHP研究所('00年)、「奇跡を呼ぶ指回し体操」学研M文庫('00年)、「潜在意識開発法」KKロングセラーズ('99年)、「栗田博士の活夢法入門」廣済堂出版('98年)、「知力を高める驚異の共鳴速読法」廣済堂出版('98年)、「子供の頭をよくする手指刺激術」KKベストセラーズ('97年)、「1日15分の知的散歩術」廣済堂出版('97年)、「栗田式奇跡の速読法」PHP研究所('97年)、「栗田式記憶法ハンドブック」PHP研究所('97年)、「共鳴力の研究」PHP研究所('97年)、「知の技術・勉強の仕方を磨く81の法則」大和書房('96年)、「視力ハッキリ!目の疲れ回復法」青春出版社('96年)、「脳を鍛える速読術」廣済堂出版('95年)、「栗田博士の超記憶法」廣済堂出版('96年)、「栗田式超健康法」廣済堂出版('95年)、「肩こりで悩むなんて」朝日ソノラマ('95年)、「栗田式新指回し健康体操」廣済堂出版('94年)、「読書スピードが10倍になる本」コスモ・トウー・ワン社('94年)、「栗田式超呼吸法」廣済堂出版('94年)、「栗田博士の頭と体をよくするSRS気功法」KKロングセラーズ('94年)、「栗田博士の目がよくなる眼力トレーニング」KKロングセラーズ('93年)、「栗田博士の速読法であなたの能力は全開する」KKロングセラーズ('93年)、「栗田博士のからだの痛みをとる本」KKロングセラーズ('93年)、「SRS記憶法」ダイヤモンド社('93年)、「心が強くなる本」PHP研究所('93年)、「驚異のイメージ訓練法」廣済堂出版('93年)、「症状別まわひねりき健康法」廣済堂出版('93年)、「指回し健康体操・実証編」廣済堂出版刊('92年)、「指回し体操が頭と体に奇跡を呼ぶ」廣済堂出版('92年)、「本当の自分に目覚める本」PHP研究所('92年)、「みんなできた!!一分20ページ読み・速読塾」文園社('92年)、「頭が良くなるコツがわかる本」コスモ・トウー・ワン社('91年)、「人生を拓くSRS速読法」文藝春秋社('89年)、「応用自在システム速読法」角川書店('88年)、「なぜシマウマは胃潰瘍にならないか。ストレスと上手につきあう方法」R・M・サポルスキー著、栗田昌裕監修、森平慶司訳、シュプリンガー・フェアラーク東京刊('98年)。
 1999年4月吉日に
  SRS提唱者   栗田昌裕
 
HP表紙に戻る