1994年全人会ニュース

全人会ニュース のリストへ
全人会ニュース
のリストに戻る
HP表紙に戻る
● 第1号 1994年8月30日 全人会ニュース発刊にあたって 1/ 「全人会」のテーマは全身の対話を行う事 2/ 9月から健康法、眼力法が再開 2/ 秋に心象法クラスを企画中 2/ 思いっきりテレビの14回目の出演 2/ マスコミとの関わり方について 3/ ビタミン剤の保険適用が制限 3/ 長寿世界一を更新 4
● 第2号 1994年9月6日  心理と身理を活用する 1/ 「栗田式・新・指回し健康体操」9月下旬発刊 1/ 「速読塾」の改訂版が9月下旬に発刊 1/ 奥行きのある目標を立てることが挫折しないコツ 2/ SRS心象法の概略予定 2/No.173兼松クラス レーザー皮膚血流計測定結果速報 3/京王プラザ1泊研修の握力データまとまる 3
● 第3号 1994年9月13日 人間は物質と情報の渦である 1/ 京王プラザ合宿SRS研修 握力変化男女差解析 2/ 一生で読める本は何冊か・・・四十五万冊読んだハカム2世 3/ Q.「普通の人はどれくらいのスピードで本を読んでいるんでしょうか?」3/ ヘリコバクター・ピロリという細菌を殺して胃潰瘍を直す 3/ 第1回眼力法クラスの結果(その一) 4
● 第4号 1994年9月20日 腰の流れに気をつけよう・・・文理研での講演より 1/ 血流結果速報(2) 1/ No.173クラスレーザー皮膚 2/ 血流結果速報(3) 2/ 三楽病院看護部の全体研修会で講演 3/東京都はり・きゅう・あん摩・マッサージ・指圧師会講演会 4
● 第5号 1994年9月27日 今週の健康法[1]・・・閉眼片足立ち指回しで平衡感覚を磨く 1/ 現代ビジネスマンの病気を考える: 健康な人生から健全な人生に 2/ 健常人の視力は絶えず変動している・・・繰り返し測定の解析結果から 4
● 第6号 1994年10月4日 ツボは身体に遠隔反応を引き起こす要所 1/腰流れ現象と寝相の関連 2/ 一日一日がきらめく作品である 2/No.173クラスの腕挙上時皮膚血流低下現象の解析 3
● 第7号 1994年10月11日 第八回SRS検定試験出題問題から(1) 1/小学生の肩こりデータがまとまる 1/ 薬指と小指を安定させる 3/形のポエム 1 「せみの羽」 4
● 第8号 1994年10月18日 千代田区の中学校のPTAで講演:子供は正しい心身の使い方を知らない 1/ 栗田式手技治療で自律神経の働きが改善 2/
● 第6号 1994年10月4日 ツボは身体に遠隔反応を引き起こす要所 1/SRS健康法後には自律神経が改善する 3/今週の健康法[2] 後ろ手でイメージのまわひねりき操作を 4
● 第9号 1994年10月25日 目標のルール:「目標があれば力が湧き,目標をしぼればアイデアが湧く」 1/ 今週の健康法[3] 横臥して,右足で大腿を踏む 2/ 指回し体操は筋肉のけいれんを防ぐ:痙攣の閾値を挙げる効果を確認 2/計測自動制御学会の部会でSRSのNo.157クラスのデータ発表 4
● 第10号 1994年11月1日 左手の爪は感覚の窓を表す 1/ 今週の健康法[4] 指の握りこみで肩こりを楽にする 2/ トピックス:癌の痛みはどうやって消すか 3/ 第157クラスの解説(2):SRS速読訓練で視力,元気度,皮膚感覚が改善 3
● 第11号 1994年11月8日 百合は全人会のシンボル 1/ 今週の健康法[5]拳を目に当てて目疲れを取る 1/ SRS検定試験から:コミュニケーションの基礎は表情やしぐさの観察にある 2/ 歩行時の軸ゆれ現象に注目する 3/ 第157クラスの結果解説(3):SRS速読訓練での平衡感覚と巧緻性の改善 4
● 第12号 1994年11月15日 智恵とは何か・・・仏教の五智のとらえ方に学ぶ 1/ 身体と同様に知性にも張り巡らされた反射がある 2/ 今週の健康法[6]土踏まずの肘押し 2/ 第八回検定試験5級レベル問題解説:「歩きの科学」3/心象法,眼力法,健康法が新たに開講 4
● 第13号 1994年11月22日 運命共同体としての地球の響きにチューニングする 1/ 今週の健康法[7] すねを刺激して足のつりを予防するフットマッサージ 2/ 脳磁場測定の研究成果を磁気と生体研究会で発表 3/ 第157クラスの結果解説(4):SRS訓練で時間感覚が変化し,計算は4割アップ,迷路は3倍に 3
● 第14号 1994年11月29日 自分を探求する 1/ 新・能力開発のルール:「生死のルール」・・・生は重く,死は軽やかに 1/ 今週の健康法[8] 視力を強化するドーム放射凝視訓練 2/ 第157クラスの結果解説(5):SRS訓練での体重減少効果と握力変動 2/ 一言KW:「今日も生きていてよかった」と感じる日々を 4/ 一言KW:「道を開け。そして,自信を持って歩け」 4/ 火曜日の健康法開講の知らせ 4
● 第15号 1994年12月6日 石徳五訓とSRSの五つの価値 1/ 一言KW:「体験は宝である」 2/ 一言KW:「指回し体操は時代と共鳴する道具である」 3/ 一言KW:「壁は心の中にある」 3/ 自分を動かす衝動の源を見る 4/ 今週の健康法[9] 後ろ上見返りで快適な座位を保つ 4
● 第16号 1994年12月13日 外界と内界の違いと異体験について 1/ 今週の健康法[10] 膝上の肘押し 2/ 内面を穿つ努力を 2/ 一言KW:「手の世界と足の世界は別世界」3/ 心の世界は広げる努力を怠るとすぐに狭くなる 4/ 形のポエム2: 木の葉の銀河(京都金閣寺の樹陰にて) 4
● 第17号 1994年12月20日 日本超音波医学会で,指回し体操の血流と瞳孔に及ぼす効果を発表 1/ 超音波で見た心機能には著変なし 2/ 指回しで頚部の皮膚血流は増加する 3/ 指回しは瞳孔の反応に即時効果を及ぼす 3/指回しの短時間運動は脳幹と自律神経の特殊な枝に働きかける 4
● 第18号 1994年12月27日 今週の健康法[11] 直立位のすりこぎ運動 1/ KW:「日々の成果を活かす」 2/ KW:「言葉の森を縦横に巡る」 3/ 新・能力開発のルール:「投資のルール」・・・お金を失う代わりに時間を得る 3/ KW:「イメージのシンボル化をする」 4/
 
全人会ニュース のリストへ 全人会ニュース
のリストに戻る
HP表紙に戻る