78■キマダラセセリは東京都区内でも見る素早いセセリチョウ
    /セセリチョウ科/小さい旅46/パラレル法

一つ前の画像に戻る
次の画像に進む
3D昆虫園リストへ
HP表紙に戻る


【解説】
キマダラセセリはセセリチョウ科の蝶。
 食草はススキ、チガヤ、エノコログサ、チヂミザサなどのイネ科の雑草。
  北海道南部から九州(トカラ列島以北)にかけて分布する。
  
6月から9月にかけて、年2回発生し(寒冷地では1回)、中齢幼虫で越冬する。
 飛び方は敏捷で、疎林の中や、林縁の草地などに出現する。
  訪花性が強いとされる。

2005年6月28日に、東大病院の横の草むらで偶然に発見し、撮影した。
 数年前に、その100m以内で1頭だけ、目撃して撮影したことがある。
  おそらく東大構内の雑草で代を重ねて発生しているのであろう。

   【パラレル法で立体視ができるのでやってみよう】

メッセージ「ラッキーな出会いを映像にして残すことができたことを喜びたい。
      この日はズームレンズをつけたカメラを持っていたので撮影できた。
      →『準備があれば、稀なチャンスも活かせる』
      →『備えあれば、チャンスは活きる』」

       ---小さい旅は心の旅、発見の旅---
       ---SRSは美しい地球の能力開発---
       ---心の中の自然を育てよう---

      [撮影・解説:栗田昌裕 050628撮影050628記]
      3D昆虫園の画像の無断複製・無断使用を禁じます。


一つ前の画像に戻る
次の画像に進む
3D昆虫園リストへ
HP表紙に戻る