 |
一つ前の画像に戻る |
 |
次の画像に進む |
 |
番号順リストへ |
 |
アイウエオ順リストへ |
 |
HP表紙に戻る |
|
日当たりのよい草地に生える。紫色の唇形花をつけた3〜8センチの花穂が草むらに並んでいるのを見ると、少しメルヘンチックな気分になる。茎が四角形であるのも特徴の一つだ。弓矢を入れる靫(うつぼ)から名前がついたという。北半球に広く分布するという。なぜか、山野草の本には必ずといっていいほど載っているので、人気があるのだろう。
[撮影・解説:栗田昌裕]
画像の無断複製・無断使用を禁じます。 |
 |
一つ前の画像に戻る |
 |
次の画像に進む |
 |
番号順リストへ |
 |
アイウエオ順リストへ |
 |
HP表紙に戻る |
|
|