 |
一つ前の画像に戻る |
 |
次の画像に進む |
 |
番号順リストへ |
 |
アイウエオ順リストへ |
 |
HP表紙に戻る |
|
高さ30mもの大樹になる常緑樹である。暖地の海沿いの地域に多い。葉がすべすべして光沢があり、特に幼木の葉は美しい。クスノキの仲間であることは、クスノキを食草とするアオスジアゲハという蝶の幼虫がタブノキも食すことから理解できる。都内にも意外にあちこちに生えている。
[撮影・解説:栗田昌裕]
画像の無断複製・無断使用を禁じます。 |
 |
一つ前の画像に戻る |
 |
次の画像に進む |
 |
番号順リストへ |
 |
アイウエオ順リストへ |
 |
HP表紙に戻る |
|
|