 |
一つ前の画像に戻る |
 |
次の画像に進む |
 |
番号順リストへ |
 |
アイウエオ順リストへ |
 |
HP表紙に戻る |
|
2〜2.5センチくらいの長さのやや細長い果実がなるので、猿梨と呼んだのであろう。マタタビと同属で、つる性の落葉する樹木であるところも同じ。近い場所に生えていることが少なくない。樹木とは行っても、若いうちはただのツル植物なので、草むらを這っている。しかし、頑丈でしぶとい印象がある。葉の縁には棘状のギザギザがある。
[撮影・解説:栗田昌裕]
画像の無断複製・無断使用を禁じます。 |
 |
一つ前の画像に戻る |
 |
次の画像に進む |
 |
番号順リストへ |
 |
アイウエオ順リストへ |
 |
HP表紙に戻る |
|
|