 |
一つ前の画像に戻る |
 |
次の画像に進む |
 |
番号順リストへ |
 |
アイウエオ順リストへ |
 |
HP表紙に戻る |
|
庭木によく使われるので、東京でもよくみかける。葉がやや厚く、常緑でしかも緑色が深いのが魅力だ。雌雄異株で果実は直径1cmほど。たわわに赤い実をつけた木が、秋の夕陽に映えるようすは美しい。小さいころ、この樹皮を石の上で叩いて、ねばねばした鳥もちを作ることに専念したことがある。なつかしい。ただし、鳥を捕ったことはない。鳥もちづくりそのものが楽しかったのだ。
[撮影・解説:栗田昌裕]
画像の無断複製・無断使用を禁じます。 |
 |
一つ前の画像に戻る |
 |
次の画像に進む |
 |
番号順リストへ |
 |
アイウエオ順リストへ |
 |
HP表紙に戻る |
|
|