 |
一つ前の画像に戻る |
 |
次の画像に進む |
 |
番号順リストへ |
 |
アイウエオ順リストへ |
 |
HP表紙に戻る |
|
細長い葉に赤色の縁取りがあるので、三色に見える。それが「トリカラー」の由来である。一般に、色彩に変化のある植物は園芸価値が高い。そのために国内でもよく見る。エスアールエス研究所の教室にも一鉢あり、それは枝が独特の形に湾曲している。その形も価値を高めるのに一役買っている。撮影は米国のサンディエゴのラホヤで行った。和名は、ベニフクリンセンネンボクとも言う。原産地はモーリシャス。
[撮影・解説:栗田昌裕]
画像の無断複製・無断使用を禁じます。 |
 |
一つ前の画像に戻る |
 |
次の画像に進む |
 |
番号順リストへ |
 |
アイウエオ順リストへ |
 |
HP表紙に戻る |
|
|