 |
一つ前の画像に戻る |
 |
次の画像に進む |
 |
番号順リストへ |
 |
アイウエオ順リストへ |
 |
HP表紙に戻る |
|
ご存知のように草餅の素材であり、またお灸のもぐさでもある。お灸のもぐさは葉の裏の綿毛から作る。1メートルほどの高さになる多年草、地下茎をのばして増えるので群生する。春先に萌え出る若草はのどかな印象を与えるが、9月から10月になって花をつける頃になると急に迫力が増す。ヨモギに出合ったら、独特の香りを印象に入れておこう。植物は五感を使っておぼえると忘れがたい。
[撮影・解説:栗田昌裕]
画像の無断複製・無断使用を禁じます。 |
 |
一つ前の画像に戻る |
 |
次の画像に進む |
 |
番号順リストへ |
 |
アイウエオ順リストへ |
 |
HP表紙に戻る |
|
|