 |
一つ前の画像に戻る |
 |
次の画像に進む |
 |
番号順リストへ |
 |
アイウエオ順リストへ |
 |
HP表紙に戻る |
|
アカマンマとも呼ばれる。道ばたや野原でよく見るタデの仲間である。枝先に花の穂がつき、その長さは1〜5センチ程度。群生しているときれいである。葉はほそながく、両端が尖る。イヌタデという名前は、食用にはならないことからついたのであろう。50センチ程度にまで成長する。タデ科の植物を覚える際の出発点として覚えるのがふさわしい植物だ。
[撮影・解説:栗田昌裕]
画像の無断複製・無断使用を禁じます。 |
 |
一つ前の画像に戻る |
 |
次の画像に進む |
 |
番号順リストへ |
 |
アイウエオ順リストへ |
 |
HP表紙に戻る |
|
|