 |
一つ前の画像に戻る |
 |
次の画像に進む |
 |
番号順リストへ |
 |
アイウエオ順リストへ |
 |
HP表紙に戻る |
|
キク科の花は、園芸種も野生種も種類が多いので、区別で悩むことが少なくない。そんなな中で、このノコンギクの花には、名前からも分かるように淡い青紫色がかっているので、他の白い花をつけるキク科の野草とは区別が容易である。群がっているさまは壮観である。ヒョウモンチョウ類やキタテハなどが吸蜜に来ているのを見ると、こちらもうれしくなる。高さは1m程度まで成長する。山野でよくみかける。
[撮影・解説:栗田昌裕]
画像の無断複製・無断使用を禁じます。 |
 |
一つ前の画像に戻る |
 |
次の画像に進む |
 |
番号順リストへ |
 |
アイウエオ順リストへ |
 |
HP表紙に戻る |
|
|