 |
一つ前の画像に戻る |
 |
次の画像に進む |
 |
番号順リストへ |
 |
アイウエオ順リストへ |
 |
HP表紙に戻る |
|
一般にクンシランと呼ぶのはウケザキクンシランのことを言う(本来のクンシランは花が下向きで鑑賞価値が少ないので、栽培されることが少ない)。春先3〜4月頃に、橙色の花を開く。直立した花茎に十数個の花がつく。花の基部は黄色。葉にも存在感があり、冬場にも重厚な印象を与え、その上、春先に華やかな花が開くので、好む人も多いのだろう。しげしげと見てみると、とても魅力的な色調のものがある。都会の町中を歩いていても、軒先でよくみかける。パラレル法で立体視ができる。
[撮影・解説:栗田昌裕]
画像の無断複製・無断使用を禁じます。 |
 |
一つ前の画像に戻る |
 |
次の画像に進む |
 |
番号順リストへ |
 |
アイウエオ順リストへ |
 |
HP表紙に戻る |
|
|