 |
一つ前の画像に戻る |
 |
次の画像に進む |
 |
番号順リストへ |
 |
アイウエオ順リストへ |
 |
HP表紙に戻る |
|
[解説]
ショウジョウソウはトウダイグサ科トウダイグサ属の多年草。
北アメリカ南部や中央アメリカ、など熱帯各地に見られる。
熱帯では雑草化しており、奄美大島でも野生化したものを見かける。
バイオリンのようなユニークな形の葉をしている。
その基部が赤くなったようすが美しく、鑑賞に値する。
花は花弁がなく地味であるが蜜腺がある。虫を集める戦略だ。
[パラレル法で立体視ができるのでやってみよう]。
---SRSは地球の能力開発---
-----内なる自然を育てよう-----
[撮影・解説:栗田昌裕 041123記]
画像の無断複製・無断使用を禁じます。
 |
一つ前の画像に戻る |
 |
次の画像に進む |
 |
番号順リストへ |
 |
アイウエオ順リストへ |
 |
HP表紙に戻る |
|
|