 |
一つ前の画像に戻る |
 |
次の画像に進む |
 |
番号順リストへ |
 |
アイウエオ順リストへ |
 |
HP表紙に戻る |
|
【解説】
トレニアはゴマノハグサ科の植物。
原産地はインドシナ半島から中国にかけて。非耐寒性の植物である。
ナツスミレ、パンダスミレ、ハナウリクサなどの別名がある。
草の高さは20−40cmになり、花の大きさは2−3cm。
花期は6月から10月。
花色は、紫、ピンク、白、紅など多彩だ。
鉢植えや花壇で植えられているのを見ることが多い。写真は自宅で撮影した。
遠目で見ると紫色の可愛い花がたくさん咲いている、という印象だが、
近づいて内部の構造をよく見ると、内部の天井部分の構造や、黄斑が面白い。
[パラレル法で立体視ができるのでやってみよう]。
---SRSは美しい地球の能力開発---
-----内なる自然を育てよう-----
撮影・解説:栗田昌裕 (0307撮影050515記)
3D植物園の画像の無断複製・無断使用を禁じます。
 |
一つ前の画像に戻る |
 |
次の画像に進む |
 |
番号順リストへ |
 |
アイウエオ順リストへ |
 |
HP表紙に戻る |
|
|