 |
一つ前の画像に戻る |
 |
次の画像に進む |
 |
番号順リストへ |
 |
HP表紙に戻る |
|
[解説]
屋久島は多雨の島である。
その中央に降り注いだ水は豊かな流れを形成して
渓流を生み、やがて川となり、岩場に至ると随所に滝を作る。
屋久島の滝の中でも代表的なものがこの大川滝である。
世界遺産の地域を抜けて走る海岸沿いの西武林道から
すぐに見られるのがこの滝のメリットだ。
駐車場に車を止めて、川原道を100メートルも歩いていくと、
斜面をなす岩場に壮大な流れを構成して、
とうとうと流れ落ちてくる大川滝に出会うことができる。
周囲は新緑の海。滝の音が周囲の静寂を際立たせる。
しばし、心を自然の営みにチューニングして、
屋久島という特異な生態系のなりたちに想像力を馳せる。
ふと気付くと、数年分くらい若返った気分になっている。
パラレル法で立体視ができる。
 |
一つ前の画像に戻る |
 |
次の画像に進む |
 |
番号順リストへ |
 |
HP表紙に戻る |
|
|