 |
一つ前の画像に戻る |
 |
次の画像に進む |
 |
番号順リストへ |
 |
HP表紙に戻る |
|
「ウォンバットは生きたぬいぐるみ」
[解説]
有袋目ウォンバット科の動物。オーストラリアとタスマニア
に固有で巣穴を掘って暮らす。穴掘りに適した長いかぎづめを
もつ。昼間は寝ていて夜になると巣穴を出て、草などの植物を
食べる。くまのぬいぐるみを思わせるずんぐりした体つきと、
小さな目、短い手足、穏やかな性質、ゆったりとしたしぐさな
ど、見る人に「かわいい」「だっこしたい」という気持ちを引
き起こす。
写真はタスマニアで撮影。クレイドル山では夕方になるとロ
ッジ周囲で長時間観察できた。有袋類ではもっとも知能が高い。 [クロス法で立体視が成立する]
[撮影・解説:栗田昌裕]
SRSは地球の能力開発
画像の無断複製・無断使用を禁じます。
|
|
 |
一つ前の画像に戻る |
 |
次の画像に進む |
 |
番号順リストへ |
 |
HP表紙に戻る |
|
|