 |
一つ前の画像に戻る |
 |
次の画像に進む |
 |
番号順リストへ |
 |
HP表紙に戻る |
|
「クジャクは求愛時に羽を開いて誇示する」
[解説]
クジャクはキジ科の鳥で3種ある。アジアにはインドクジャ
クとマクジャク、ザイールにはコンゴクジャクがいる。アジア
のクジャクは求愛のときにオスが優美な羽を扇状に開いて自己
主張する。扇状のこの羽を上尾筒と呼び、金属光沢のある緑と
金色の模様があり、青い目の紋を持つ。
オスの体長は長い尾のために2メートルを越すが、メスは1
メートルほど。雑食で、地上または木の上に巣を作る。写真は
インドクジャク。顔や頭が青いのが特徴。
タスマニアで撮影した。シンガポール動物園でも昼間はクジ
ャクが地面を歩いていたが、夕刻に戻るときには、皆高い樹木
の上に止まって休んでいるのを見上げながら帰ったのが印象的
だった。 [クロス法で立体視が成立する]
[撮影・解説:栗田昌裕]
SRSは地球の能力開発
画像の無断複製・無断使用を禁じます。
|
|
 |
一つ前の画像に戻る |
 |
次の画像に進む |
 |
番号順リストへ |
 |
HP表紙に戻る |
|
|