 |
一つ前の画像に戻る |
 |
次の画像に進む |
 |
番号順リストへ |
 |
HP表紙に戻る |
|
「ブロルガはオーストラリアのツル」
[解説]
ブロルガはゴウシュウヅルとも呼ばれるツルの仲間。
ツル科はクロヅル属、カンムリヅル属、アネハヅル属、ホオカザリヅルの四属あり、ブロルガはそのうちのクロヅル属である。
全長は約127センチ。オーストラリア、ニューギニア南部に生息する。
色は灰色で、脚が長く、湿地に大群をなして集まる。
夜は大地の上で眠り、昼は穀類、昆虫、かたつむりなどを食べる。
つがいは一生続く。オスもメスも卵を抱きヒナを育てる。
ヒナはふ化後一時間以内に走り、泳ぐことができる。
写真はメルボルンで撮影。
[パラレル法で立体視が成立する]
[撮影・解説:栗田昌裕]
SRSは地球の能力開発
画像の無断複製・無断使用を禁じます。
|
|
 |
一つ前の画像に戻る |
 |
次の画像に進む |
 |
番号順リストへ |
 |
HP表紙に戻る |
|
|