■健康法体験談 「均衡健康法」の体験談

「健康法の会」のページに戻る
健康法のトップページへ戻る
HP表紙に戻る
「均衡健康法」体験談


●「肩のこらない会」(第94回)開催。(感想10件)
 2003年7月10日午後7時より、千駄木の教室で「肩のこらない会」が行われ
ました。今月は22人が参加しました。
 「肩のこらない会」は毎月1回開かれる講座で、その月のテーマに沿ったSRS独
自の健康法が栗田先生によって講義・指導されます。
 併せて自分でできる心身のチェック、凝り痛みの改善法が学べます(各月のテーマ
は、後記「講座案内」をご覧下さい)。
 今月のテーマは「均衡健康法」でした。感想文を紹介します。

■肩の会・例1 KT(男性19歳)
 不均衡の歴史を振り返ると、偏った分野の本しか読んでいないことに気づきまし
た。本屋、図書館をスーパーリードし、興味のある分野を増やし、価値観を均衡にし
たいです。

■肩の会・例2 MA(男性20歳)
 ここで今日教わった体操をしたら、かなり気分が開放的になって気分がスッキリし
た。自分の外面だけでなく自分の内面に関しても均衡を保っていきたい。自分は身体
に関しては、特に偏りがあるので、それも改善していきたい。自分の知識もバランス
をとって、あらゆる意味でバランスをとっていきたい。

■肩の会・例3 KY(男性26歳)
 梅雨になるとすごく体調が悪くなるんです。寝起きが悪くなり、首がこり、偏頭
痛、肩こりが激しくなります。何だか夏なのに冷たい感覚がしていたが、今はとても
温かく風呂に入ったように温かい。首のこりも取れていて、意識も変わり、周辺の視
野、見え方もクリアになりました。目の疲れもありましたが、なぜか取れています。
バランスに意識をしながら生活してみます。

■肩の会・例4 KS(男性27歳)
 元気になりました。体がほぐれた感じがして、体(下半身)がとくに温かく感じま
した。自分の股関節は病的に固いですが、ほぐすきっかけを与えられたと思いまし
た。バランスを意識していきたいと思います。僕は右側を使ってきていないので、心
がけたいと思います。

■肩の会・例5 CK(女性31歳)
 均衡法ということで姿勢に意識していましたが、閉眼でイメージをしている時に首
の傾きに気付きました。閉眼でチェックすると細かなところが気付きやすいなぁと思
いました。日々の生活の中でも、ちょっとした時に利用してゆきたいと思います。

■肩の会・例6 SO(女性54歳)
 イメージ訓練でとても目がスッキリし、心も広くなりました。後ろのボールが小さ
くなりがちです。毎回驚かされますが、今回も、やりながら、なんてすごい事を習っ
ているのかと感激していました。実行できるように、復習を繰り返すつもりでいま
す。ありがとうございました。

■肩の会・例7 YK(女性)
 左右のアンバランスな全身の使い方を痛感した。また、目配り(目の使い方)だけ
でなく、聴覚の使い方にも歪みがあるものだと実感した(今日まで地下鉄の音がきこ
えるているなんて夢にも思っていなかった)。

■肩の会・例8 NO(女性)
 ヴァイオリンのため、首こりがひどかったのですが、前回、劇的によくなって、今
回もずいぶんよくなりました。イメージの力が強いことは分かっていたつもりだった
のですが、風船がふくらんでいくイメージでずいぶん首こりが楽になったようです。

■肩の会・例9 KT(男性)
 自分で常にバランスが悪い人間だなあと感じているので、いろいろ参考になりまし
た。
 知識・関心を積極的に広げようと思います。本日も楽しかったです(SRSの教室
はいつも楽しい!)。

■肩の会・例10 KH(男性)
 前屈、背屈をする際に左右で痛む場所が異なっていたので、日々チェックしていき
たいと思った。ふり返ってみると、教室の右側に座るか左側に座るかで気分に変化が
生じているので、積極的に活用していきたいと思う。


一つ前のページに戻る
健康法のトップページへ戻る
HP表紙に戻る