【今週のちょっといい話】 第451話−第454話

      
一つ前のいい話に戻る
次のいい話に進む
タイトル一覧表へ
HP表紙に戻る

第451話(読者)■授業で黒板とノートが見やすくなって驚き
「3D写真で目がどんどん良くなる本 水族館編」
   (三笠書房刊、栗田昌裕著)の感想文。
「今までは本を読んだ後に遠くを見たりするとボヤけてしまっていたのに、今ではすぐにピントが合わせられるので、授業でノートを黒板を目が行き来しても見づらくなくなりました。驚きです!」
                  (KM。18歳。女性。東京都板橋区。040506受け取り)

第452話(読者)■とてもためになった。講習会にも参加したい。
   「本がいままでの10倍速く読める方法」
   (三笠書房刊、栗田昌裕著)の感想文。
「とてもためになりました。できれば講習会にも参加してみたいと思いました」。
                (SM。16歳。男性。福岡県太宰府市。040510受け取り)

第453話 ■幸せを感じる能力が開発された
(初級半月クラス5日目に提出した前の週の記載より)
「【今週のちょっといい話】
4/20: 昼食時に千駄木の谷中銀座という商店街を歩いていると、訓練のおかげもあってか、今までよりも野菜や果物、魚やお菓子などがはっきりと目に入ってくるようでした。果物や野菜のにおいにひたっていると商店街の人達の営みや心までもが流れ込んでくるようで、『空想や妄想でない此処』を生きる幸せ、『匿名希望でない私』を生きる幸せを感じているようでもありました。
 帰る途中では須藤公園で大きなカエルを見つけ、四季も生きているのを感じると、『幸せを感じる能力も開発されつつあるのかなぁ」などと考えていました』。
      (KH。22歳。男性。SRS速読法初級第434クラス受講者。040425受け取り)
[スタッフ注:KHさんの読書速度は、初速が920字/分でしたが、
     5回の講習で、29800字/分(32.4倍)に到達しました。
なお、434クラス全体の平均は23443字/分(29.1倍)でした]。

第454話 ■物忘れが減り、効率が良くなった
   (初級半月クラス5日目の前に書かれたチェックリストより)
「<チェックリスト>(メールで提出)
【気づき】
この頃、物忘れが減り、一度に色々思いつき効率が良くなった。
夢に関しては色の鮮明度が増した気がする。
朝見たつつじの鮮やかなピンクがそのまま夢に現れた」。
      (YN。31歳。女性。SRS速読法初級第434クラス受講者。040425受け取り)
[スタッフ注:YNさんの読書速度は、初速が800字/分でしたが、
     5回の講習で、24400字/分(30.5倍)に到達しました。
なお、434クラス全体の平均は23443字/分(29.1倍)でした]。