 |
一つ前のいい話に戻る |
 |
次のいい話に進む |
 |
タイトル一覧表へ |
 |
HP表紙に戻る |
|
第811話(読者)■SRSは日常で訓練できるので素晴らしい
「SRSは日常の中でトレーニングできるので、とてもすばらしいと思いました」
「本がいままでの10倍速く読める方法」
(三笠書房刊、栗田昌裕著)の感想文。
(TN。40歳。男性。広島市。040914受け取り)
第812話(読者)■この本で自分の劣等感を克服したい
「今日まで、学歴、職歴等のコンプレックスがありましたが、この本をきっかけに自分自身の劣等感を克服したいと思っています」
「脳をいままでの10倍よく働かせる法」
(三笠書房刊。栗田昌裕著)の感想文。
(YS。27歳。男性。静岡県浜松市。040909受け取り)
第813話(栗田)■福島県からアサギマダラが三重県まで飛んだ(SRS2095)
「2004年8月26日、福島県北塩原村で、ヨツバヒヨドリの花で吸蜜しているアサギマダラという蝶に出会い、SRS2095と標識して飛ばした。
同年10月16日、三重県鳥羽市の神島という島で、星野さんという方が、アザミの花で吸蜜しているその蝶に出会い、報告をしてくださった。
この蝶は451kmの距離を、51日かけて南西方向に飛んでいったことになる。
この個体の詳細と画像は、アサギマダラの特別コーナー26を参照のこと」
(SRS提唱者。栗田昌裕。041019記)
[アサギマダラに関しては、HPのアサギマダラの特別コーナーを参照のこと]
第814話 ■SRS速読第443一泊研修では速読は平均20倍突破(16581字/分)
「2004年10月16−17日に、SRS研究所の教室にて、一泊研修が行われました。
初級速読法の第443クラスです。65名の参加者がありました。そのうちの5名は
テレビ局が見つけて来た方々です。その結果、
読書速度は平均16681字(平均20.5倍)となりました。
全員が10倍突破です。
迷路は8.2点から20.2点になり、計算は73.3点から96.1点になりました。
テレビ局の5名もそれに準じた成果となりました。読書速度は14136字、平均18.5倍です。この模様は某番組で放映されます」。
(SRS提唱者。栗田昌裕。041019記)
|
|