■ SRSメールマガジン第113号

  メールマガジン配信希望の方はこちら
一つ前のメールマガジンを読む
次のメールマガジンを読む
メールマガジンのトップページへ戻る
SRS能力開発法の
HP表紙に戻る
受講申し込み・
問い合わせは
電話で以下に:
 SRS研究所
03-3821-3197へ
2007.05.10
※…※…※…※…※…※…※…※…※…※…※…※

 ◇エスアールエス研究所メールマガジン◇
          第113号 

※…※…※…※…※…※…※…※…※…※…※…※

[エスアールエスからの講習のお知らせ]

◆速読法初級一泊研修が、5月12-13日に開講されます。
◆速読法初級5回講習は、6月9日から開講されます。
 これはSRS初級速読法の10ステップを5日間で学ぶ講習です。
 過去のクラスでは平均20倍以上(平均2万数千字速読)を
 達成しています。
 HPの参考記事: 「2007年2月初級5回講習の成果 」
http://www.srs21.com/sokudoku/chart%20pages/0702shokyuiu5__chart.html


[栗田先生より]

<かずさネットワークの第10回総会にて特別講演を行う>

1■2007年5月6日、千葉県木更津市にて、14時から1時間半、
「指回し健康法と能力開発法」というタイトルで講演を行いました。
この講演は、「かずさネットワーク」の第10回総会の特別講演として
企画されたものです。
 かずさネットワークは、木更津市を盛り上げるために、さまざまな
ボランティア活動を行う方々の組織で、今年で10年目を迎えました。
 場所は木更津市富士見にある「エルセルモ アクア21」という施設。
 当日は小雨が降っていたにもかかわらず、百数十名の方が参加
くださり、熱心に講演を聴いていただき、簡単な運動を全員で実践し
ながら、集中し充実した時間を過ごしてくださいました。

2■上記の講演は、私の恩師である東京大学薬学部教授の杉山雄一
先生を経由して依頼を受けました。杉山先生は世界的に高名な学者で
あられ、私が薬学博士の学位を受ける際に御指導をいただき、大変お
世話になっています。杉山先生には膨大な業績があり、能力開発を自
らが日々実践し、体現しておられます。

3■久しぶりにお会いして、「最近の若い方たちが、能力は持っている
のに、他から抜きんでることを好まないために、伸びる可能性を十分
に発揮しようとしない」現状に関して、先生の御意見を伺い、私なりの
若干の意見も述べることが出来ました。
 そのことを受けて、講演の中でも、
「1)限界を越えないところで努力をしても伸びることはない。
 2)限界を越えたところで、自分に不可能なことを追求すると、
   自分を損なってしまうことがある。
 3)できることと、できないこととのちょうど境界に自分を置いて、
   そこで適切な努力をすると、速やかによく伸びる」
という内容を強調して説明を加えました。
 指回し健康法における訓練としては、「限界指回し」の考え方がそれ
に該当する内容になっています。すなわち指回しをするときには、たと
えば、柔軟度の限界に自分を置いて指回しをすると、その柔軟度の限
界を超えることができるのです。

4■一時が万事。皆さんも、自分に可能なことと、不可能なこととの境界
をよく見据えて、その境界で適切なSRSの諸訓練を行ってください。
そうすればどんどん能力が伸びていくことが体験できると思います。

5■上記の講演会が終わってから、懇親会にも参加させていただきまし
た。かずさネットワークに参加されておられる方々のプロフィールと熱意
に触れて、新たな意欲を湧かせていただいた貴重な一日でした。
    (以上、2007年5月10日 栗田昌裕・記)


<06年8月夏休み子供クラスの成果をグラフで表示>

■SRS研究所のHPには、「最近の成果のグラフ」という
欄があります。今回は、06年8月の夏休み子供クラスの成果
をグラフで表示しました。
以下をクリックすると、そのグラフを見ることができます。
「2006年8月夏休み子供クラスの成果」
http://www.srs21.com/sokudoku/chart%20pages/0608-natsu_kodomo_chart.html

■他のクラスに関しては、HPのトップページから入って見てください。
中級受講を希望される方は、中級クラスのデータも御参照ください。
    (以上、2007年5月10日 栗田昌裕・記)


<新緑を楽しみ、ハナミズキの開花が場所ごとにずれていくのを体験する>

1■5月上旬のゴールデンウィークが終わって、山地にも初々しい新緑が
満ちて来る季節を迎えました。

2■上毛高原では落葉樹に、目にまぶしいほどの若葉がつき始めました。
(以下の記事を参照:
 ●05/09「雑木林にやわらかい若葉が萌え始めていた
    (上毛高原。5月上旬)」
   http://srs21.blog59.fc2.com/blog-entry-752.html

3■リンゴ畑にも純白の花が開花しました。
(以下の記事を参照:
 ●05/09「リンゴの花が満開になった」
    (上毛高原。5月上旬。リンゴNo.1)」
   http://srs21.blog59.fc2.com/blog-entry-749.html
 ●05/09「リンゴ畑はやわらかな若葉の山々に囲まれて満開状態
    (上毛高原。5月上旬。リンゴNo.2)」
   http://srs21.blog59.fc2.com/blog-entry-750.html

4■植物は緯度や海抜に応じて開花時期がずれるものです。
以下のような、ハナミズキの例を身近なところで見ることで、若干の
見識が得られるかもしれません。
 皆さんも、通勤や通学などの際に、場所によって、日照条件など
が違うだけでも植物の開花が異なることが観察できるかもしれません。
 以下に、東京と、高崎と、上毛高原でのハナミズキの開花状況を
時間を追って眺めた例を示します。
 
5■まず東京の文京区では4月上旬〜中旬にハナミズキの開花を見ました。
  ●04/16「ハナミズキが4月中旬に開花を始めた
     (東京。ハナミズキNo.1)」
    http://srs21.blog59.fc2.com/blog-entry-602.html
  ●04/19「ピンクのハナミズキも4月中旬に7分咲きを迎えた
     (東京。ハナミズキNo.2)
    http://srs21.blog59.fc2.com/blog-entry-617.html
 東京の銀座でも同じの頃、赤、白のハナミズキが開花しました。
  ●04/20「赤と白のハナミズキの並木が銀座でも開花を迎えていた
     (東京にて。ハナミズキNo.3)
    http://srs21.blog59.fc2.com/blog-entry-629.html
 群馬県の高崎市では東京よりも1週間ほど遅れて開花し、5月上旬には
 ほぼ終わりつつあります。
  ●05/10「高崎のハナミズキの花は次第に苞を落として種子が育ちつつある
     (群馬。5月上旬。ハナミズキNo.4)
    http://srs21.blog59.fc2.com/blog-entry-758.html
 同じ頃、標高のやや高い上毛高原では、やっと開花の峠を越えました。
  ●05/10「ハナミズキは5月上旬の上毛高原では開花のピークを
      やっと越えたところ(群馬。ハナミズキNo.5)」
    http://srs21.blog59.fc2.com/blog-entry-759.html

     (以上、2007年5月10日 栗田昌裕・記)


[講座案内]
  ●講習時間、受講料など詳しいことはホームページでご確認ください。
       http://www.srs21.com/plan/index.htm
     ◆速読法初級クラス
        5回講習:6/9、10、16、17、23(土曜と日曜)
        一泊研修:5/12−13(土日の2日間)
       研究所に通える方には、一泊研修より、
       5回講習をお勧めします。理由は、訓練の合計時間がより
       多いので、個々の訓練を繰り返し深める余裕が持てるからです。 
     ◆速読法中級クラス 5回講習。6月30日開講。
     ◆速読法上級クラス 5回講習。7月15日開講。
      注:今年は、「初級→中級→上級」と連続して学べる稀な機会です。
        上級クラスは2年に一回しか開催されません。
     ◆定例会
        5/28(月)「結像法(明解結像焦点法)」
     ◆健康法の会
        5/21(月)「重力場健康法」
        重力を活用して健康になるSRSのユニークな技術を紹介する。
     ◆心象法A 5回講習 6月12日(火曜夜)から5回。

 ●お問い合わせ、受講お申し込みは、
  SRS研究所(tel. 03−3821−3197)までお願いいたします。


メルマガの配信停止を御希望の場合は、
下記のアドレスに「取り消し」のメールをいただければ幸いです。
どうぞよろしくお願いいたします。  
取り消しメールのアドレスはこちらです。・・・torikeshi@srs21.com

一つ前のメールマガジンを読む
次のメールマガジンを読む
メールマガジンのトップページへ戻る
SRS能力開発法のHP表紙に戻る