 |
一つ前のメールマガジンを読む |
 |
次のメールマガジンを読む |
 |
メールマガジンのトップページへ戻る |
 |
SRS能力開発法の
HP表紙に戻る |
受講申し込み・ 問い合わせは 電話で以下に: SRS研究所 03-3821-3197へ |
|
2008.01.30 ※…※…※…※…※…※…※…※…※…※…※…※
◇エスアールエス研究所メールマガジン◇ 第116号
※…※…※…※…※…※…※…※…※…※…※…※
[エスアールエスからの講習のお知らせ]
◆速読法初級5回講習は、2月10日から開講されます。 これはSRS初級速読法の10ステップを5日間で学ぶ講習です。 過去のクラスでは平均20倍以上(平均2万数千字速読)を 達成しています。 HPの参考記事: 「2007年9月初級5回講習の成果」
http://www.srs21.com/sokudoku/chart%20pages/0709shokyuiu5__chart.html ◆心象法の一日集中講習が、2月3日に開講されます。 これはSRS能力開発法の31〜40ステップのうち、初心者 でも受講できるイメージ訓練がその内容になっています。 体験の増幅装置としてのイメージ能力を最大限に発揮する 方法を学びます。一日集中講習は、それを主として、 遠隔者のために一日で一気に講義するものです。 ◆記憶法の一日集中講習が、2月2日に開催されます。 これはSRS能力開発法の41〜45ステップの内容を指導 します。アルファベットのAからZに因んだ26の方法によって 記憶力を総合的に高める講習です。
[栗田先生より]
<07年12月の速読集中クラスは、7ステップで10倍突破、 10ステップでは28倍速読突破(2万字突破)>
■2007年12月8日から23日にかけて、SRS研究所にて、 SRS初級速読法を5日間で指導する講習が開催されました。 このクラスは4日目の前半の7ステップで平均10倍を超えることができました。 7ステップの成果は以下の値になりました(値はクラスの平均値です): 速読は訓練前825字/分から、8830字/分に増加(倍率は11.9倍)、 迷路抜け速度は訓練前8.0点から、18.2点に増加(倍率は2.37倍)、 計算速度は訓練前70.5点から、96.8点に増加(倍率は1.36倍)。
■最終後の5日目には以下の値になりました。 速読は、初日の訓練前の初速は825字/分でしたが、 5日目の最後には21612字/分になりました。倍率は28.6倍でした。 迷路は、訓練前は8.0点でしたが、5日目は21.6点になりました(2.88倍)。
計算は、訓練前の70.5点から、5日目には103.1点になりました(1.46倍)。 データのグラフは以下に示してあります: http://www.srs21.com/sokudoku/chart%20pages/0712shokyuu5_chart.html
■他のクラスのデータに関しては、HPのトップページから入り、 次の頁を御覧ください: 「SRS速読法の成果のグラフ」 http://www.srs21.com/sokudoku/chart%20pages/chart_list.htm
■08年2月10日から開講される初級集中講習の受講を希望される方は、 SRS研究所(電話03−3821−3197)に御連絡ください。 (以上、2008年1月30日 栗田昌裕・記)
<第151回定例会で関連法を講義> 2008年1月18日に、第151回の特別指導会(定例会)の 「関連法(日常関連結合記憶法)」を指導しました。 基本概念は以下の通りです: 「記憶の第一のコツは、情報をすでに持っているものと関連づけをする ことである。今回は、メディアのニュース(マスコミの扱う事件、イベント)と、 個人の日常との印象的な関連づけを活かして、記憶をする強力な技術を 多数の例を通して紹介する。これにより、自分の周囲と、世の中の動きが 関連づけられ、日々有意義で印象的なファイル作成を通して、人生の 道筋そのものが豊かで有意義になることを体験してもらいたい」。 年末の12月30日から、1月18日までの日々のニュースを例として、 それらを相互に関連づけて記憶する方法を紹介しました。 本来無関係に見える内容を関連づけて記憶することによって、その内 容が内面にきちんとファイリングされると、それを基本として、世の中の 動きをとらえる基盤が出来、世の中がよりよくとらえられるようになります。 参加者には、一日に3つのニュースを、ここで指導した方法で覚えるこ とを継続されるように勧めました。 今回の定例会の内容は、いずれDVD化されますので、興味のある方 はお問い合わせください。 (以上、2008年1月30日 栗田昌裕・記)
[講座案内] ●講習時間、受講料など詳しいことはホームページでご確認ください。 http://www.srs21.com/plan/index.htm ◆SRS速読法初級クラス 5回講習:2/10、16、17、23、24(土曜と日曜) 次回の一泊研修は3月8、9日(土曜と日曜)です。 研究所に通える方には、一泊研修より、 5回講習をお勧めします。理由は、訓練の合計時間がより 多いので、個々の訓練を繰り返し深める余裕が持てるからです。 ◆SRS速読法中級クラス 詳細未定。6−7月頃を予定。 ◆SRS速読法上級クラス 2009年に開講。 上級クラスは2年に一回しか開催されません。 ◆特別指導会(定例会) 2/22(金)「協調法(内外協調前進飛躍法)」 その内容の基本コンセプトは以下に示します: http://www.srs21.com/teireikai/keytonarugainen/152_kyouchou.html ◆SRS健康法の会 2/12(火)「共鳴健康法」 共鳴力を活性化して健康になる方法を紹介します。基本概念: http://www.srs21.com/teireikai/keytonarugainen/107_kyouushin.htm
参考:SRS治療法のDVDシリーズ: http://www.srs21.com/tiryouhou/index.htm ◆心象法A 1日集中講習 2月3日(日曜日)。 ◆記憶法A 1日集中講習 2月2日(土曜日)。
●お問い合わせ、受講お申し込みは、 SRS研究所(tel.
03−3821−3197)までお願いいたします。
メルマガの配信停止を御希望の場合は、 下記のアドレスに「取り消し」のメールをいただければ幸いです。 どうぞよろしくお願いいたします。 取り消しメールのアドレスはこちらです。・・・torikeshi@srs21.com
 |
一つ前のメールマガジンを読む |
 |
次のメールマガジンを読む |
 |
メールマガジンのトップページへ戻る |
 |
SRS能力開発法のHP表紙に戻る |
|
|