 |
一つ前のメールマガジンを読む |
 |
次のメールマガジンを読む |
 |
メールマガジンのトップページへ戻る |
 |
SRS能力開発法の
HP表紙に戻る |
受講申し込み・ 問い合わせは 電話で以下に: SRS研究所 03-3821-3197へ |
|
2007.12.04 ※…※…※…※…※…※…※…※…※…※…※…※
◇エスアールエス研究所メールマガジン◇ 第115号
※…※…※…※…※…※…※…※…※…※…※…※
[エスアールエスからの講習のお知らせ]
◆速読法初級5回講習は、12月8日から開講されます。 これはSRS初級速読法の10ステップを5日間で学ぶ講習です。 過去のクラスでは平均20倍以上(平均2万数千字速読)を 達成しています。 HPの参考記事: 「2007年9月初級5回講習の成果
」
http://www.srs21.com/sokudoku/chart%20pages/0709shokyuiu5__chart.html ◆心象法の一日集中講習が、2月3日に開講されます。 これはSRS能力開発法の31〜40ステップのうち、初心者 でも受講できるイメージ訓練がその内容になっています。 体験の増幅装置としてのイメージ能力を最大限に発揮する 方法を学びます。一日集中講習は、それを主として、 遠隔者のために一日で一気に講義するものです。
[栗田先生より]
<06年12月1、2日の一泊研修は初日に5倍速読、2日目に20倍速読突破>
■2007年12月1日と2日に、SRS研究所にて、SRS速読法の 初級一泊研修が開催されました。その初日の結果は、 「ちょっといい話」の3306話に紹介されています。 速読は訓練前926字/分から、4355字/分に増加(倍率は5.0倍)、 迷路抜け速度は訓練前7.7点から、14.6点に増加(倍率は2.00倍)、 計算速度は訓練前76.3点から、96.2点に増加(倍率は1.27倍)。 記事は以下にあります: http://www.srs21.com/iihanashi/ii3003-4000/ii3305-3308.htm
■ここではその翌日の結果を紹介します(値はクラスの平均値です)。 速読は、訓練前の初速は4355字/分でしたが、 2日目の最後には18166字/分になりました。倍率は21.9倍でした。 迷路は、訓練前は7.7点でしたが、2日目は20.9点になりました(2.94倍)。
計算は、訓練前の76.3点から、2日目には105.0点になりました(1.44倍)。
■他のクラスのデータに関しては、HPのトップページから入り、 次の頁を御覧ください: 「SRS速読法の成果のグラフ」 http://www.srs21.com/sokudoku/chart%20pages/chart_list.htm
■07年1月13日から開講される中級受講を希望される方は、 中級クラスのデータも御参照ください。 (以上、2007年12月4日 栗田昌裕・記)
<上越新幹線沿いでは紅葉がもっとも美しい時期>
「紅葉」と言うと一般には10月末から11月がもっとも美しい時期では ないかと思います。しかしこれは場所によっても違うし、年によっても違 います。 2007年は12月上旬になって、やっと、上越新幹線沿いの広葉樹の 紅葉がピークを迎えているように思います。 たとえば、上野駅から大宮駅に向かう途中には、左手に桜の名所で ある飛鳥山公園が見えます。ここには線路に近い場所にさまざまな 広葉樹が育っていますが、その紅葉の色合いの多様さと美しさは、 今が一番美しい時期のように見えるのです。 ただし、上越新幹線が、高崎からトンネルを越えて上毛高原にいたると、 そこはすでに初雪も降った場所ですから、紅葉した林も、ややわびしい さび色の葉をつけた樹木が増え、冬景色に確実に近づいていることを 感じさせてくれます。 皆さんの周囲はいかがでしょうか。 「感動、不思議、発見、意外」を体験するつもりで、眼力をしっかり用いて 周囲を眺めると、一年のどの季節にも、必ず何か新しい気付きがあり、 不思議があり、意外に思い、感動できるものであることが分かって来ます。 (以上、2007年12月4日 栗田昌裕・記)
[講座案内] ●講習時間、受講料など詳しいことはホームページでご確認ください。 http://www.srs21.com/plan/index.htm ◆SRS速読法初級クラス 5回講習:12/8、9、16、22、23(土曜と日曜) 次回の一泊研修は3月8、9日(土曜と日曜)です。 研究所に通える方には、一泊研修より、 5回講習をお勧めします。理由は、訓練の合計時間がより 多いので、個々の訓練を繰り返し深める余裕が持てるからです。 ◆SRS速読法中級クラス 5回講習。1月13日開講。 ◆SRS速読法上級クラス 2008年に開講。 上級クラスは2年に一回しか開催されません。 ◆特別指導会(定例会) 12/21(金)「自信法(信念自信育成法)」 ◆SRS健康法の会 12/17(月)「まわひねりき健康法」 「まわす・ひねる・りきむ」という3つの動作を一気に行って、 効率よく健康を実現するSRSのユニークな技術を紹介する。 「まわひねりき」の概念は、SRS治療法の内容と連動しています:
参考:SRS治療法のDVDシリーズ: http://www.srs21.com/tiryouhou/index.htm ◆心象法A 1日集中講習 2月3日(日曜日)。 ◆記憶法A 1日集中講習 2月2日(土曜日)。
●お問い合わせ、受講お申し込みは、 SRS研究所(tel.
03−3821−3197)までお願いいたします。
メルマガの配信停止を御希望の場合は、 下記のアドレスに「取り消し」のメールをいただければ幸いです。 どうぞよろしくお願いいたします。 取り消しメールのアドレスはこちらです。・・・torikeshi@srs21.com
 |
一つ前のメールマガジンを読む |
 |
次のメールマガジンを読む |
 |
メールマガジンのトップページへ戻る |
 |
SRS能力開発法のHP表紙に戻る |
|
|