 |
一つ前の体験談を
読む |
 |
次の体験談を読む |
 |
所属別体験談リスト(見出し付き)へ |
 |
所属別体験談のトップページリストへ戻る |
 |
SRS能力開発法の
HP表紙に戻る |
受講申し込み・ 問い合わせは 電話で以下に: SRS研究所 03-3821-3197へ |
|
☆初級半月30倍速読突破体験談
男性 (理学療法士・病院勤務)
SRS速読法初級半月講習(No.472)受講
初速804字/分→最高10900字/分、13.6倍速読突破
「仕事が一段落したとき先生の本が目に止まり、 結果的に良いものを選択し良い出会いが出来、 初日からガツンと新たな考えが入り、 指回し後に頭がスッキリし集中力が持続出来、 寝起きがスッキリし疲労感がなく、
朝刊もすんなりと頭に入り指回しで思い出せ、 全く見なかった夢を鮮明に見ることが出来、 コマ切れだったイメージが映像として見え、 常に集中しいろいろな事を考えるようになり、 便がよく出るようになり、
呼吸法は呼気でリラックスし吸気でしまり集中力が増し、 道を聞かれると言われたら本当に外人に道を尋ねられ、 速読は仕事以外にも活用することができ、 速読を生かすも殺すも自分次第とよくわかり、
人生の新たな目標が立てられる」 |
<10倍突破体験談> これからの人生の中で、新たな目標が立てられそうな気がする。 仕事の内容が大まかに一段落(自分の中でだが)し、これから何をしていこうと考えていた時、栗田先生の本が目に止まった。タイトルを見ただけで何となく買ってしまった。 実際読んでみると、自分の予想していた速読法とは異なっていた。何かひかれるものがあったのだと思う。他の速読も表面的には御社と同じ様な事を言っていた。しかし結果的には良いものを選択し、それにより良い出会いが出来たと思う。 初日から予想通り?ガツンと新たな考えが入り、へこたれたが、自分の中では上手くコントロールし、維持が出来たと思う。これからもしばらくは継続、維持、向上していきたい。 先生がおっしゃった通り、速読が身についても周りの人は何も変わらないし、まずは自分が変わり、それを周りの人に影響を与えられるようにしていきたい。速読を生かすも殺すも自分次第だとよくわかった。これからの時代、男性も家事、子育て、仕事を両立していかなければならない。全てがおろそかにならない様に自分は速読を利用、活用していきたい。5日間という短い間でしたが、誠にありがとうございました。 [栗田注:「速読が身についても周りの人は何も変わらないし」というのは「速読能力を得ても、それを周囲の人に役立つように使うことがなければ、宝の持ち腐れであり、周囲からのよい評価は得られない。だから、速読能力を周囲が喜ぶような形で役立てて行こう」という趣旨です)。
<ステップ9> 【九方陣拡大法】最初は、小さな看板の様なものであったが、大きくなるにつれて、その板の様なものが、厚く、強度を増す様な感じがした。2q〜3qとなってしまうと、文字自体が大きすぎて、自分では読めない位であった。周囲は大草原であった。 【全体の感想】スピードが格段に速くなってきた。今後は更にこの能力を維持、向上していかなければならないと感じた。当初は仕事に活用できればと思っていたが、やはりそれ以外にも活用することで仕事にも良い成果が得られそうである。
<ステップ10個別体験談> 【指回し体操】指回し後に頭がスッキリする感じがした。常に行うことで集中力が持続出来るようになった。寝起きがスッキリし、朝刊もすんなりと頭に入る。またその内容が指回しで思い出された。 【夢変化総括】夢に関しては、今まで全くというくらい見ていなかった。なにかあった気はしていたが、それを思い出すことが出来なかった。講習を始めてから、1回だけだが鮮明に夢を見ることが出来た。 【睡眠変化】寝起きがだいぶ良くなった。睡眠時間が減ったが、逆に疲労感はなく、気持ちよく朝を迎えることが出来た。 【四肢末梢運動体験】初日は全くわからなかったが、Stepが進むにつれて、末梢が動いている感じがした。いかに自分が末梢の機能をおろそかにし、その場限りの動きしかとっていなかったかが分かった。 【閉眼視野の変化】感覚派。徐々に閉眼でも鮮明に手足が動く感じがした。色の変化は少なかったが、手足の動きがよく分かるようになった。 【イメージ感覚訓練の体験】ボールが指の間や体の中に入っていく感じがわかるようになった。実際に体の中で動く感じがして面白かった。 【イメージの能力の変化】初日は1つ1つがコマ切れで昔の映画のようだった。徐々に全体的な映像としてみえるようになった 【体調・元気度変化】受講後、常に頭が集中しいろいろな事を考えるようになった。便がよく出るようになった。 【5分間指回し】指が回転しているのがみえるようになった。 【観色度変化】初日から比べると、日によって見える柄とそうでない柄があった。それでも後半はよく色がみえるようになってきた。まだ奥に色が入っていそうである。 【閉眼手動変化】徐々に手の動きがよくわかるようになってきた。 【感情・情緒・性格変化】ここ数年強い意欲を持って何かをするということがなかったが、こんなに近くにやるべき事があったことにまずおどろきを感じた。先ずは「自分」からである。 【呼吸法変化】呼気でリラックスし、吸気で身がしまり、集中力が増す気がした。呼吸法も常に出来るものなので、なるべく多く行っていきたい。 【最古の記憶】幼ち園の送迎バスを母と待っている記憶が思い出される。母が強く手を握っていた。
<チェックリスト> 【気づき】 ●3/5:速読講習終了後電車に乗ろうとホームで待っていたら、外国人に行き先を聞かれた。講習中、先生が雑談の中で「人に道を聞かれる様になる」とおっしゃっていたが、「そんなまさか…」と自分も思っていた。実際、講習終了後であったので顔は疲れ果てていたに違いない。でも何かやはり変化があったのか?また東京の人間ではないので上手く対応出来なかった。あの人は大丈夫だろうか? ●3/6:自分の職場に花を飾ってみた。以前は何とも思わなかったが、本当に純粋にきれいだなと思ってしまった。
<スタッフ注> ■第472初級クラス全体では、初速は947字で、最終回の平均は25163字/分(27.5倍)でした]。
<参考> 【関連分野】=本体験が関連するSRSの諸分野 =速読法・体験法・活夢法・呼吸法・視覚法・心象法・
運動法・健康法・共鳴法・眼力法・集中法・感覚法・
注:SRSの諸分野はDVD教材で学ぶことができます。→定例会ビデオDVD版。
 |
一つ前の体験談を読む |
 |
次の体験談を読む |
 |
体験談グループ別リスト(見出し付き)へ |
 |
速読体験談のトップページへ戻る |
 |
SRS能力開発法のHP表紙に戻る |
|
|