 |
一つ前の体験談を
読む |
 |
次の体験談を読む |
 |
所属別体験談リスト(見出し付き)へ |
 |
所属別体験談のトップページリストへ戻る |
 |
SRS能力開発法の
HP表紙に戻る |
|
☆初級半月20倍速読突破体験談
男性 40代
SRS速読法初級5回半月講習(No.477)受講 初速720字/分→最高14900字/分、20.7倍速読突破
「2週間の訓練中は初めての体験が大変多く、 新聞・本・雑誌と多くの活字を読み、 積極性が出て今まで話せなかった人とも話しが出来、 近くにいる人にやさしく接したり相談を多く受け、
潜在意識が活発に働き始めてきたことを学び、 新たな出来事に気づいたり感動したりし、 イメージはより明確に描けるようになり、 感情のコントロールができ性格はやさしさが増し、
行動力が増しちゅうちょしなくなり、 呼吸法をすると考えがまとまりやすく、 目標に積極的に進む勇気と自信をつけ、 見識を広め奥の深い魅力を持つ人に成長したい」
<20倍突破体験談> 2週間の訓練中で、初めての体験が大変多かった。 1つには、新聞、本、雑誌と多くの活字を読んだこと。2つには、積極性が出てきて、今まであまり話せなかった人物とも、話しができたり、食事を共にすることができるなどの体験をした。 3つ目が、いつも近くにいる人物に対して、やさしく接したり、相談を多く受けたりした。 以上の体験を今までならば単なる偶然と思ったかもしれなかったが、この講習を受けてから、自分の潜在意識が活発に働き出してきたことを学び、1つ1つの出来事に気づいたり、感動したりした。益々95%潜在意識を活発にして、自分が求める目標に積極的に進む勇気と自信をつけていきたいと望む。 そして見識を広め、奥の深い魅力を持った人間に成長していきたいと思う。
<ステップ9> 【イメージ訓練/フロンティア確認】心の中の雲が晴れ、夕ヤミの情景のを背景にある、そこを浮かべている時に、子供のころ家の前で遊んだことが浮かんだ。 【全体の感想】知性は、要約する力であることを理解した。価値判断して、要約した文章を2〜3行でまとめることが、理解度アップの訓練になる。
<ステップ10個別体験談> 【閉眼視野の変化】光の動き、色の変化を感じられる。 【イメージ感覚訓練の体験】足に光玉が接触した時、熱さを感じた。光のボールをより明確にとらえられた。 【イメージの能力の変化】イメージは、より明確に描けるようになった。 【5分間指回し】指回しは、最初は赤系、徐々に青系に変化してくる。 【観色度変化】黄色が見えている。線が細い部分に青系が見える。 【閉眼手動変化】イメージ派。 【感情・情緒・性格変化】感情のコントロールが少しできるようになった。性格はやさしさが増した。 【日常生活・行動の変化】行動力が増加したことと、ちゅうちょしなくなった。 【呼吸法体験】落ち着いて考える時は、呼吸法をすると、考えがまとまりやすい。 【役立て】1日の時間を充実させる。 【最古の記憶】家の前の風景→ベランダからの風景。
<チェックリスト> 【気づき】 ●6/25:「潜在意識開発法」を読む(注:「潜在意識開発法」KKロングセラーズ刊。栗田昌裕著。99年3月初版)。 ●6/26:役員から食事のさそいがあった(今までになかったこと)。 ●6/27:忙しい1日だったが、主要人物としっかり話しができた。またその方の生き方に感動した。 ●6/28:飲みすぎて調子が悪い。でも会うべき人と会って話をしてから、調子も良くなる。夜は、後輩たちと飲み、楽しいひとときを過ごす。 ●6/29:主要人物と会い話しをしている中で、食事まで共にすることができた。また会いたかった後輩から偶然連絡がきて、話しをすることができた。
<スタッフ注> ■第477初級クラス全体では、初速は937字で、最終回の平均は26014字/分(30.3倍)でした。
<参考> 【関連分野】=本体験が関連するSRSの諸分野 =速読法・体験法・活夢法・呼吸法・視覚法・関係法・行動法・決断法・
共鳴法・眼力法・集中法・感覚法・潜在法・感情法・性格法・
注:SRSの諸分野はDVD教材で学ぶことができます。→定例会ビデオDVD版。
参考:DVD紹介 ■69回定例会「変革法(日常生活変革法)」 2001年3月14日
講師 栗田昌裕
−基本概念より− 変革法は日常生活をトータルに変えるための体系である。
 |
一つ前の体験談を読む |
 |
次の体験談を読む |
 |
体験談グループ別リスト(見出し付き)へ |
 |
速読体験談のトップページへ戻る |
 |
SRS能力開発法のHP表紙に戻る |
|
|