 |
一つ前の体験談を
読む |
 |
次の体験談を読む |
 |
所属別体験談リスト(見出し付き)へ |
 |
所属別体験談のトップページリストへ戻る |
 |
SRS能力開発法の
HP表紙に戻る |
|
☆初級半月20倍速読突破体験談
女性
SRS速読法初級5回半月講習(No.464)受講
初速620字/分→最高14900字/分、24.0倍速読突破
|
「栗田先生の『夢見の技術』の本を読み受講し、 子供が私より先に夏休み子供コースを受け、 『僕もできたから大丈夫だよ』と励まされてうれしく、 受講してまず胃腸が健康になり食欲が出て、
データを取るので自分の状態が確認でき、 迷路は次にやるのが楽しみだったくらいで、 脳訓練や末梢訓練は終わるとすっきりし、 握力ももの凄く強くなり不思議で、
周辺視野の使い方がよりよくわかり、 視界が広がり物を広く良く見るようになり、 速読の理解力はだいぶ上がり納得がいき、 全体的に共鳴で能力を上げてもらった気がし、
寝付きと寝起きが改善しはっきりした状態で目覚め、 イメージすることが楽になり人の考えを読もうとし、 頭はすっきりし来る前に比べたらだんぜん元気で、
今後も訓練をずっと続けてゆきたい」 |
|
<20倍突破体験談> 私が受講したきっかけは栗田先生の「夢見の技術」の本でした。自分で夢をコントロールできたら・・・と思っていた時に先生の本を読み、講習に参加させていただきました。 講習を受ける前に指回しは少し練習していたのですが、あまり速くなかったのが、講習を受け、驚く程速くなりまわりの皆さんにも感謝しています(共鳴でひっぱってもらった感じ)。 講習では速読や指まわし、その他データを取るので、自分の状態が確認でき、特に迷路はとても速くできるようになったので、次にやるのが楽しみだったくらいです。 イメージは少し苦手だったのですが、不思議と教室でやる時は自然にわきあがってくる感じでした。 一番びっくりしたのが周辺視野で、自分がいままでどんなに狭い見方をしていたのか、がくぜんとしました。目には入っているのに見ていなかったことに、「もったいないことを・・・」という気持ちと、自分の視野はこんなにも広いということを知った喜びで複雑ですが、これから“見る”ことが楽しくなることは言うまでもありません。 子供が私より先に夏休み子供コースを受けていたのですが、私が行き詰まった時に、「僕にもできたんだから大丈夫だよ」とはげまされたのはとてもうれしかったのと成長を感じました。残念ながら、5、6ステップをお休みしてしまったので、できればもう一度1ステップから10ステップまで通して受講したいです。 困った事がひとつだけあり、受講の前まで胃腸の調子が良くなく、いつも胸やけした感じだったのですが、受講1日目からすっきりして絶好調になり、食欲が出て、太ってしまいました。食べる喜びが再び味わえた事にとても感謝しています。 これからも指回し、イメージトレーニング、呼吸法などずっと続けてゆきたいと思います。本当にありがとうございました!!(そういえば握力ももの凄く強くなりました。不思議です)。
<ステップ9> 【共鳴呼吸変法/体性感覚訓練】呼吸法中に紫色の光が目の前に広がりぐるぐるとずっとまわっていた。オーロラのようでもあり、うずまきのようにもなり、体が温かくなった。感覚はすべていっしょにやるのがむずかしく感じた。 【イメージ訓練/フロンティア確認】真白(クリーム色?)い世界で、まったく何もないところだった。自分だけがポツンと浮かんでいるのでどこまで飛んでも果てはないが、何もないのでとても淋しい感じがする所だった・・・。 【九方陣拡大法】学校の校庭に九方陣を広げていた。最初は全体的に見ることができず、自分の視界に入る範囲だけしか描けなかったが、大きくなるにつれて上から見下ろすような感じでイメージできた(校庭ではとても入りきらなかったので、別の場所へ移った)。 【8月をまとめる】夏休み(自分、子供とも)。子供がいなかったので自分の時間を使うことのできた月(仕事はあった)。 【全体の感想】周辺視野の使い方がよりよくわかった。理解力はだいぶ上がって、納得のいく感じです。
<ステップ10> 【指回し体操】受講前と比べると驚く程速く回せるようになり、調子の悪かった胃腸が健康になった。これからもずっと続けたいと思います。 【睡眠変化】寝付きが良くなったのと、寝起きがあまり苦でなくなり、頭がはっきりした状態で目覚められる。 【十二脳神経刺激法体験】やるのに非常に疲れるのに終わると気分良く、すっきりしている。 【四肢末梢運動体験】普段動かさないところなので苦労するが、終わるとすっきりする感じがする。 【共鳴・暗合現象体験】講習を受けて、全体的に共鳴によって能力を上げてもらった気がする。自宅で指回しをしたり、イメージトレーニングをするのと、教室でやるのではまったく違う為。 【閉眼視野の変化】指回しをしている時は、回している指が見える感じがする(最初にやった時は光りしか見えなかった)。 【イメージ感覚訓練の体験】光のボールが体の中に“めり込む”時がイメージしづらいが、当たる感じはわりと感じやすい。音振動は初回と感じ方が違った。 【イメージの能力の変化】以前よりイメージすることが楽になってきた(やりやすくなった)。ただ、イメージを作っていると、夢に移行することもあるので困る(気持ちがよくなる)。 【体調・元気度変化】受講してまず胃腸が健康になり食欲が出て、頭はすっきりした感じになりました。来る前に比べたらだんぜん元気です!! 【5分間指回し】最初はほとんど何も感じなかった(見えなかった)のが、多くの色と、図形、時にはイス等の家具が見えたりする(ひっくり返っていて)不思議です。 【観色度変化】見える数がとても多くなり、びっくりしました。 【閉眼手動変化】6A4B、イメージ派。目を閉じた状態で、青い光とともに自分の手がまわっているのが見えたり、自分の手の動きと連動して、(たぶん想像)手が回るのが見える。 【感情・情緒・性格変化】人の考えを読みとろうとするようになった。必ずしもうまくはいかないが、なんとなくわかるようになった。 【日常生活・行動の変化】物を広く良く見るようになった。以前より視界が広がった。 【呼吸法変化】呼吸法でのイメージ作りは最初にとてもむずかしく感じたが教室にいる時はイメージしやすい(家でやっている時はまだ難しい)。 【役立て】通勤のさい、周辺視野を使い通勤した。もっとよく見られるように訓練したい。 【最古の記憶】保育園でお母さんと別れる際、嫌がって泣いているところ。
<参考> 【関連分野】=本体験が関連するSRSの諸分野 =速読法・体験法・活夢法・呼吸法・視覚法・理解法・心象法・
運動法・健康法・共鳴法・眼力法・治癒法・加速法・
 |
一つ前の体験談を読む |
 |
次の体験談を読む |
 |
体験談グループ別リスト(見出し付き)へ |
 |
速読体験談のトップページへ戻る |
 |
SRS能力開発法のHP表紙に戻る |
|
|