 |
一つ前の体験談を
読む |
 |
次の体験談を読む |
 |
所属別体験談リスト(見出し付き)へ |
 |
所属別体験談のトップページリストへ戻る |
 |
SRS能力開発法の
HP表紙に戻る |
|
☆初級半月40倍速読突破体験談
男性
SRS速読法初級5回半月講習(No.464)受講
初速1030字/分→最高42500字/分、41.3倍速読突破
|
「従来の読書は自己満足的ですぐ忘れるものと知り、 訓練後は読書に対する意識が激変し、 訓練で周辺視野が働いている感覚を実感でき、 広い視野で頁を全体的に捉え文字が浮く感じがし、 速読での『本当の理解』に少しずつ近づき、
できるだけ多くの情報に触れ強弱をつけてとりこみ、 情報量が増えると自信がもて、 夢は内容が思い出せ人物が増え物語も鮮明になり、 見たい夢を見て寝起きが良くなり、 指回しを集中して行うと集中力が高まり、
脳神経訓練では表情が豊かな時は回数も多く、 共鳴を念ずると電話がかかったり偶然の出会いが増え、 音は手の上で映像化されているように感じ、 連続してイメージでき色も鮮明になり、 嫌だなと思うことが減り、
朝しっかりと起きられ午前中の仕事が捗り、 呼吸法はリラックスしたり集中したりでき、 短時間想起で連続した映像になるのが実感でき、 訓練を増やし短時間で欲しい情報を入力処理して、 よりBetterなアウトプットをしていきたい」
|
|
<30倍突破体験談> 「読書」に対する意識がものすごく変わった。今までしていた読書はある種の自己満足的なものだった。音にして読んではいるものの数日前に読んだ内容は忘れていることが多かったし、そういうものだと決めつけていた。 しかし、SRSの訓練をするようになってからは違う。広い視野で開いているページを全体的に捉えられ、文字が浮いてくる感じがする。夢に関しても、登場人物が増え、ストーリーも鮮明になり、起きてからも内容を細かく覚えていることが多くなった。 私は時間というものに大変価値をおいている。これからもたくさん訓練をして、より短い時間で自分の欲しい情報を入力し、処理して、よりBetterなアウトプットをしていきたいと思う。
<ステップ9> 【共鳴呼吸変法/体性感覚訓練】何も考えずに行うのと、必ずそうなんだと思って行う場合に明確な差がある。 【イメージ訓練/フロンティア確認】体験を捨てるのが難しかった。逆に体験にしばられてしまう部分があった。 【九方陣拡大法】3km×3kmの時にひとつは1km×1kmになるが、その時、九方陣の1km×1kmと大きさが合っていなくてスケール感が難しいと思った。イメージ(今回は漢字)を鮮明にするのはできてきた。 【全体の感想】明らかに視野が広がり、きちんと文字を捉えられている気がする。トレーニングで周辺視野が働いている感覚を実感できたのが大きいと思う。先日紹介された子供の感想のような<本当の理解>に少しずつ近づいていると思う。
<ステップ10個別体験談> 【指回し体操】左右でアンバランスなところがあり、それが<クセ>となっている。全身をリラックスして臨むと速く回せる。指回しを集中して行うと、その後も集中できる(要するに適当にやってはダメ)。 【夢変化総括】登場人物が増え、見たいと思った夢を見ることも何回かあった。 【睡眠変化】寝起きが良くなった。 【十二脳神経刺激法体験】生活が影響している訓練だと思った。表情が豊かな時は、回数も多い。感情豊かな生活を送らねばと思う。 【四肢末梢運動体験】末端を自分の思い通りに動かすことの難しさを感じた。ただ速読のスピードが向上しているのに比例して、回数も伸びているから不思議だ。 【共鳴・暗合現象体験】共鳴したいと思っているだけで、特にそれ以外に何をしている訳でもないのだが、いきなり電話がかかってきたり、たまたま会ったりすることが多くなった[栗田注:これが暗合体験です]。 【閉眼視野の変化】目をつむっているにも関わらず、手が見えているのが不思議。視野というのは非常に敏感なものだと気付かされる。 【イメージ感覚訓練の体験】光の球を自由に動かすと普段何も感じていない身体の部分を感じられる。音については、口の開き方が手の上で映像化されているように感じる。 【イメージの能力の変化】イメージを変化させていく時に、連続してイメージできるようになった。色も鮮明になった。 【5分間指回し】回し始めは赤や黄色、橙が見えていたが、後半になると、濃い系の青や緑などが見えるようになった。 【観色度変化】特に意識していないのに、色彩が見える。目の変化を実感できる。 【閉眼手動変化】7A3B、感覚派。回している手がより鮮明に見えるようになった。手を離れて回している時は、視野の中でも離れている。 【感情・情緒・性格変化】嫌だなと思うことが少なくなったと思う。 【日常生活・行動の変化】朝しっかりと起きられるようになり、特に午前中の仕事が捗るようになった。 【呼吸法変化】リラックスしたり集中したりできる。短い時間で思い出す時に連続した映像になっていくのが実感できた。 【役立て】できるだけたくさんの情報に触れ、自分で強弱をつけてとりこんだ。持っている情報量が増えると、自信がもてる。 【最古の記憶】幼稚園の入園式。これ以上は空想なのか、覚えているものなのか分からなくなってしまいました。
 |
一つ前の体験談を読む |
 |
次の体験談を読む |
 |
体験談グループ別リスト(見出し付き)へ |
 |
速読体験談のトップページへ戻る |
 |
HP表紙に戻る |
|
|