 |
一つ前の体験談を読む |
 |
次の体験談を読む |
 |
体験談グループ別リスト(見出し付き)へ |
 |
速読体験談のトップページリストへ戻る |
 |
HP表紙に戻る |
|
☆初級半月20倍速読突破体験談 No.332 <2003.6.21掲載>
|
「読みたい本を読む時間がないので参加し、
迷う暇があれば実行することの重要さを知り、
悪夢が減り、寝起きが改善し、
景色の見え方が変わり、音に敏感になり、
職場での危険に真っ先に気付いて回避でき、
決断して参加して本当に良かった」 |
|
SRS速読法初級5回講習(第400クラス、2002年10月12日〜10月27日開
催)を受講した柳○○さん(女性47歳、初速940字/分→最高20800字/分、22.1倍速読
突破)が8ステップ終了時に書いた20倍突破体験談を紹介しましょう。
後半には、最終日のステップ9、10で書いた個別体験談の一部も紹介しました。
読みたい本がたくさん「積ん読」になっているので、読みたいけれど専門分野の勉強を
優先させなければならない。時間がなく、なんとか速読を身に付けたいと思った。
また本当に速読できるようになれば、専門書ももっと読めると期待した。
一番忙しい時期だったので、次の機会にしようかと迷ったが、「忙しい」を理由にして
いたら一生できないと思って、思いきって入会した。本当に決断して良かった。
訓練の中で苦手なのはイメージ。最初は雑念が混じってしまってうまくできなかったが、
だんだんと慣れてきた。閉眼手動では、悪い影が動くように見えた時は、自分は薄目を開
けているのかな?と思ったが、そんなことはなく、しっかりと目を閉じていても同じで、
だんだんと黒い影がわかりやすくなっていった。
他の人の感想文に「サーモグラフを見るような」とあったのを見た時に「私もこれだ!」
と思った。私の場合は黒しか見えない(視野には色がついていることが多い)が、本当に
サーモグラフの様な感じだと思った。
step6まで、私は何もかもとにかく速くやらなければならないというあせりが非常
に強かった。指回しや眼球運動をするとかえって肩や首がこるような状態でした。
途中、指が2重に見えるようになってしまい。先生に相談したら、ゆっくりとやってみ
たらいいとアドバイスされて驚き。私に必要なのは「確」であって、ただ数字を増やすた
めにやっているのではないということに改めて気付き、良い意味で開き直ったら、返って
肩の力が抜けて、訓練がすごく楽にできるようになった。
それでも、数字的にはそれほど悪くならなかったのは、それまでの訓練がちゃんと身に
付いている証拠だと良い方に解釈することにした。
私は昔からほとんど毎日夢を見ます。しかも非常に具体的な夢で、特に心配事などはす
ぐに夢に出てきます。恐い夢もよく見ましたが、速読を始めてから、逆に(夢は見ている
が)内容を覚えていない事が多くなり、恐い夢は見ていない。
つまらないことにイライラしなくなったような気がする。
数年会っていなかった高校時代の友人2人から電話がかかってきた。20年振りに昔お
世話になった先生に会って、昔話に花が咲いたり、仕事上のアドバイスをもらえてとても
うれしかった。
なんとか10倍突破できたけど、さらに前進したい。
10倍速度での「確」をもっと深めたい。
[栗田注」 「確」とは速読の入力以前の段階の前提条件として重要な内容を示すキーワ
ードで、SRS速読法の1ステップで学ぶ概念です]
<ステップ9>
【進歩・反省】昨夜は疲れてしまい、速読の練習をしながら寝てしまった。今朝、地下鉄
内で速読した。4時間しか眠れなかったが、体はだるくなく、意外とすっきりしていて驚
き。
【九方陣拡大法】九方陣のパネルが最初は板で、広い草原で日当たりのいい所に立ってい
た。大きくなるにつれ、字が遠くになって見えないなと思ったとたん、板が旗かじゅうた
んのようにヒラヒラしたものになって、どんどんと大きくなり、最後は空飛ぶカーペット
に乗って飛んでいるようないい気持ちだった。
【共鳴呼吸変法/体性感覚訓練】共鳴呼吸をくり返しているうちに体がフワフワとした感
じになり。途中何度も意識が無くなってしまった。
【全体の感想】速読ではかなり光読がやりやすくなった(ワナワナが良い)。
<10ステップ個別体験談>
【指回し体操】お風呂の中で指回しをすると特別にリラックスできる。
【夢変化総括】昔から思っている事や心配事が夢に出てくるが、最近は覚醒的によく覚え
ていないことが多い[栗田注:もともと悪夢を見て苦しむ傾向がある人の場合は、訓練で
悪夢が減ることが起きますので、夢を覚えていないようになることがあります。通常の人
では、この例とは逆で、よい夢を見ることが多くなり、夢の想起度も上がるのが一般的で
す]。
【睡眠変化】寝つきは良くなった。起床時も目覚まし時計と戦うことなく楽に起きられる
ようになった。
【共鳴・暗合現象体験】20年振りに昔の先生と出会った。高校時代の友人から数年振り
に電話がかかってきた。1週間ぐらいしてからまた別の友人から久しぶりの電話がかかっ
てきた。
【閉眼視野の変化】0A6B4C、感覚派。色の付いた視野の周辺で黒い物が動く。モノ
クロのサーモグラフのような感じ。想像だと最初は思ったり、薄目を開けてるのかと思っ
たりしたが、だんだん感覚だと感じる様になった。
【イメージ感覚訓練の体験】光環指の時は光のボールが追加する時にホッと暖かい感じに
なる。音振動はかなりはっきりと感じるし、違いもよくわかる。
【イメージの能力の変化】初めの頃はイメージが難しかったが、だんだんとリアルに出て
くるようになった。
【体調・元気度変化】睡眠不足と重なったのに、体がだるくなくなった。
【5分間指回し】皆既日食を見ているような、まん中に色の付いた円があって、その周り
に違う色がモヤモヤとしていて、その円が大きくなったり小さくなったり遠くに行ったり
する。【観色度変化】橙、黄の線が斜横に入ってチカチカと見えることが多い。細かい千
鳥格子の模様に色がついてチカチカする感じ。
【閉眼手動変化】感覚派。視野の両横で黒い羽根みたいなものが動く感じ(モノクロのサ
ーモグラフみたい)。
【感情・情緒変化】思い立ったことは、迷っているヒマがあればまずやってみるというこ
とを再確認した。
【感覚鋭敏化】景色の見え方が今までと少し違ってきた。ケイタイ電話の着信音を一番小
さくしたのに、聞きのがさなくなった。
【呼吸法】呼吸法での日月イメージはすごくやりやすい。心が落ちついていてすっきりと
する。全体的に呼吸法をしている時は気分が落ち着くが。
【仕事・学習への役立て】職場で他の人たちが気付いていなかった危険なことにまっ先に
気付いて、危険を回避できた。
 |
一つ前の体験談を読む |
 |
次の体験談を読む |
 |
体験談グループ別リスト(見出し付き)へ |
 |
速読体験談のトップページへ戻る |
 |
HP表紙に戻る |
|
|