 |
一つ前の体験談を読む |
 |
次の体験談を読む |
 |
体験談グループ別リスト(見出し付き)へ |
 |
速読体験談のトップページリストへ戻る |
 |
HP表紙に戻る |
|
☆初級半月10倍速読突破体験談 No.395 <2003.12.27掲載>
|
「この講習は単に読書スピードを変えるものではなく、
固定観念を打破して、
読書そのものを変えてしまうものであり、
見知らぬ人との共鳴に驚き、
鼻をかみまくっていた鼻炎が治り、
皮膚感覚やイメージへの環境の影響を知り、
落ち着きが出てすぐ行動ができるようになり、
中身のない過去の人生を根底から反省し、
講習内容を活用して生きる歓びを感じながら、
"ぐずぐずさん"を卒業し、
日々進歩していきたい」 |
|
SRS速読法初級5回講習(第409クラス、2003年2月9日〜2月23日開催)
を受講した筑○浩○氏(男性33歳、初速760字/分→最高11600字/分、15.3倍速読突破)
が8ステップ終了時に書いた10倍突破体験談を紹介します。
後半には、最終日のステップ10で書いた個別体験談の一部も紹介しました。
【10倍突破体験談】
この講習は読書スピードを上げるためのものではなかった。
今まで持っていた固定観念の打破に大きなエネルギーを要し、読書そのものを変えてし
まうものだった。
そして、さらには自分の今までの人生の見直しがあり、根底から反省させられました。
中身のない日々を送る事が多かったように思います。
これからは、今回の講習を最大限に活用し、生きることの歓びを感じつつ、日々進歩し
ていきたい。
<9ステップ>
【イメージ訓練/フロンティア確認】別の空間に行ったような感覚で、宇宙を遊えいして
いるような感じだった。
<10ステップ個別体験談>
【指回し体験】明環境の中、色彩が徐々に変化していく事が多かった。絵の具をにじませ
るようなものが多かった。
【共鳴・暗合現象体験】共鳴シートには驚いた。まったく言葉も交わしてないし、顔も知
らない人と共鳴するとは。
【閉眼視野の変化】2A8B、イメージ派。体の一部を動かそうとすると視野に明るく変
化がおきる、火花が散るような感覚。
【イメージ感覚訓練の体験】音振動は座っている席によって振動が違う【栗田注:これは
興味深い気付きです】。時に掌より指の方が感じる事がある。
【イメージの能力の変化】イメージの操作がより出来るようになってきた。
【体調・元気度変化】今朝家を出てから電車の中まで鼻がぐずぐずで鼻かみまくっていた
のだが教室に入ってからは全然出なくなった。治った。【栗田注:これは鼻炎が改善した
ことを示します。その理由のひとつは自律神経の働きが改善したからです】
【観色度変化】青派。色がよりくっきり見えた。
【閉眼手動変化】イメージ派。いつも決まった色彩が現れるのではなくその日、その時、
部屋の明るさで色の違いがあった【栗田:これも興味深い気付きです。環境の影響を受け
やすいのですね】。
【感情・情緒変化】落着きが出てきた。
【日常行動性格変化】すぐ行動を起こせるようになった。“ぐずぐず”さんを卒業した。
 |
一つ前の体験談を読む |
 |
次の体験談を読む |
 |
体験談グループ別リスト(見出し付き)へ |
 |
速読体験談のトップページへ戻る |
 |
HP表紙に戻る |
|
|