 |
一つ前の体験談を読む |
 |
次の体験談を読む |
 |
体験談グループ別リスト(見出し付き)へ |
 |
速読体験談のトップページリストへ戻る |
 |
SRS能力開発法の
HP表紙に戻る |
|
■SRS能力開発法では、心身の六領域を訓練します。
そのために、自然に能力が高まり、結果として速読能力を含む
総合的な能力の高まりを得ることができます。
能力の総合的本質的な高まりがなければ、
速読などできるはずがないことを理解しておきましょう。
☆No.488初級SRS速読法半月クラス30倍突破体験談 No.819 <2009.1.26掲載>
「速読のためだけでなく、
全体的能力開発など複数の目的のために受講し、
全てにおいて満足できるものが手に入り、
2日目の帰路に風景を広く見ている自分に気づき、
視野が2倍以上に広くなって感触があり、
うれしさがこみ上げて笑いながら夜道を帰り、
講習が進むごとに直感が改善して冴え、
家族が連絡したいときに電話をこちらからかけ、
速読はとても素晴らしい速さが体験できて楽しく、
指回しでの体の柔軟効果は驚くほどで、
夢は鮮明度が増して見るのが楽しく、
睡眠はぐっすり眠れ疲れが以前より取れて、
呼吸法は眠くならずにすっきり落ち着き、
本当に楽しくためになる講習で、
中級上級の講習が今から楽しみ」
2007年2月10日~3月4日に文京区のSRS研究所の教室で開催されたSRS速読法の第488初級半月集中クラスに参加したI.S.氏(21歳。男性。初速800字/分→最高26400字/分。33.0倍速読達成)が8ステップ終了時に書いた30倍突破体験談を紹介します。後半には最終日に書かれた個別体験談を付加しました。
<30倍突破体験談>
もともと、速読のためだけではなく、全体的な能力開発などいくつかの理由があって受講したのですが、その結果、全てにおいて満足がいくものが手に入りました。
もちろん、自分の能力がショボイためにできなかったこともありました。30図がその例ですが、今回の変化の大きさを考えれば、まだまだ初級なわけだし、心配はしていません。逆にできなかったことがあるからこそ、次へのやる気につながると思うからです。
今回一番印象的だったことは、2日目の講習3、4ステップが終わった後の帰り道のことです。自転車に乗って見える風景に違和感を覚え、少し気持ち悪さを感じて、なぜだろうと思った時に、田んぼが一面に広がる場所に出ました。そうしたら、いつもより広く風景を見ている自分に気がついたんです。それまでは、ビルが多く建て混んでいたことと、ものすごく疲れていたために気がつかなかったようなのですが、そこではっきりとわかりました。もしかしたら、気持ち悪くなったのは視力が上がってメガネが合わなくなったせいもあるかもしれませんが、視野が広くなったのは絶対自信がありました。大げさかもしれませんが、2倍以上に広くなって感触があったからです。その後は、うれしさがこみ上げてきて、ニヤニヤ笑いながら暗い夜道を帰りました。
今後、その状態をキープし、さらに上を目指してがんばりたいと思います。
本当に楽しく、ためになる講習でした。中級、上級でいったいどこまでよくなってしまうのか、次の講習が今から楽しみです。
<チェックリスト>
【気づき】(以下、メールにて提出)
2月18日:速読の講習を終え帰宅中に、今までよりも広い視野でものを見ている自分に気付いた。いつも同じと道を通っているのに、まるで夢でも見ているかのような感じで、正直酔ったのか少しキモチ悪くなってしまった(ただ、これは視力がよくなったせいかもしれないが)。しかし、心から嬉しいキモチが込み上げてきて、ついニヤニヤしてしまった。
2月19日:昨日の帰りは暗くて気付かなかったが、動いている何台もの自動車を同時に見ることができるようになった。やはり、まだ慣れないためかキモチ悪いが、キモチ悪いほど変化していると考えると逆にちょっとうれしいものがある。この状態を保てるよう努力したい。
2月21日:今日はよい偶然が何度もあって、直感も冴えていた。もともと、感だけはよい方だと思っていたが、講習が終わるごとに少しずつよくなっているように思う。これは、直感そのものがよくなっているのか、健康、肉体や精神の状態がよくなった副産物なのか…。まだ、半月ほどしか経っていないので、わからないことが多いが、トレーニングは継続していきたい。
<ステップ9体験談>
【共鳴呼吸変法/体性感覚訓練】心を想像して、不思議な感覚になった。
【イメージ訓練/フロンティア確認】今まで感じたことのない世界へ飛び込もうとして、先にあるものをがんばって想像してみた。そうしたら、そこは真っ黒な世界だった。しかし、それぞれ先に進むと、それぞれ違った色の光の世界だった。
【全体の感想】前回の講習が終わって自分で練習していたところ、理解できていないところがあることに気づいた。何かおかしい所があるだろうと思い、今日の授業の間の休み時間に質問してみようと思っていたが、午前中のこのステップ9で解決してしまった。原因は、心の眼で見ないで、頭の上に変な意識をもっていって、速読しようとしていたことにあったようだ。
読めてくれば楽しい。もっと読めるようになると、もっと楽しい。今、とてもすばらしい速さが体験できている。そんな感じです。
<ステップ10個別体験談>
【指回し体操】以前から指回しだけは練習していたため、平均よりうまく回せたが、教室で指回しをすると思わぬ形で体が楽になった。特に、体がやわらかくなったのは、いざ実体験してみるとおどろくばかりだ。
【夢変化総括】速読講習以前と比べて明らかに鮮明度が増した。おかげで今までよりも夢を見ることが楽しくなった。
【睡眠変化】夢が鮮明になり、しかもぐっすり眠れて、その上疲れが以前よりもとれるようになった。
【十二脳神経刺激法体験】個人的に一番好きな訓練。平均的には伸びてはいるので、さらに訓練して記録を伸ばしたい。
【四肢末梢運動体験】最初はまったく変化がなく、心配したが、今は色がわかる段階に達することができた。
【共鳴・暗合現象体験】「ちょっといい話」にも書いたが、直観の働きが増した。今日も講習中なぜかすぐに家に電話をしないといけない気がした。仕方なく先生に断って電話したら、丁度聞きたいことがあって連絡したかったらしい。不思議だ。
【閉眼視野の変化】四肢末梢訓練と同じく、心配していた訓練だが、色の変化がわかるようになった。
【イメージ感覚訓練の体験】これは初めからある程度感じることができたが、より敏感になった。
【イメージ能力の変化】徐々によくなってきている感覚やこれから伸びる感覚を得たので、努力して伸ばしたい。
【体調・元気度変化】もともと体調が良くなかったが、講習を受けて睡眠の質が上がり、よくなった。
【5分間指回し】最初はまったくわからなかったが、現在は指によってはキモチ悪くなるほど色がきれいに出現する。イメージ訓練をする時に目を閉じると、色が出現して気をとられることもある。
【閉眼手動変化】自分には苦手なものだが、最初何も変化がないところから、変化がわかるところまで変わったことは、多くの変化がある中で最も驚いた。今後、練習をサボらないで、中級、上級と進む中でどう変わるか楽しみだ。
【日常生活・行動の変化】この2週間で今後の変化を生み出すきっかけをいくつか作れたので、長期的に見てよくなったと思う。
【呼吸法体験】心身が落ちついて速読でうまく利用できると、記録によい影響を与える。呼吸法をすると、スッキリ落ちつくのに眠くならないのが不思議です。
<スタッフ注>
■第488初級クラス全体では、初速は平均892字で、最終回の平均は25470字/分(倍率の平均値は29.6倍)でした。
<参考>
【関連分野】=本体験が関連するSRSの諸分野
=速読法・体験法・活夢法・呼吸法・心象法・
運動法・健康法・共鳴法・感覚法・視覚法・
注:SRSの諸分野はDVD教材で学ぶことができます。→定例会ビデオDVD版。
参考:DVD紹介
■126回定例会「思念仕事集中持続法(集続法)」 2005年10月17日
-基本概念より- 思念や仕事に関して、
「集中状態を持続する力」をどのようにとらえるとよいか、
いかに高めることができるかについて指導する。
 |
一つ前の体験談を読む |
 |
次の体験談を読む |
 |
体験談グループ別リスト(見出し付き)へ |
 |
速読体験談のトップページへ戻る |
 |
SRS能力開発法のHP表紙に戻る |
|
|
|