 |
一つ前の画像に戻る |
 |
次の画像に進む |
 |
アサギマダラ リストヘ |
 |
3D昆虫園リストへ |
 |
SRS能力開発法の
HP表紙に戻る |
|
[解説]
2005年8月1日から、
福島県耶麻郡北塩原村桧原荒砂沢山グランデコスキー場
でアサギマダラのマーキングを開始した。
ここはホテル・グランデコ・リゾートの敷地内部にある。
広大なゲレンデが広がっているが、標識の主たる場所は、
海抜1400mのレベルにあるデコ平と呼ばれる場所だ。
デコ平は、近くに貴重な植物が広がる湿原があることで有名な場所だ。
磐梯朝日国立公園の中に含まれ、写真のように遙かに磐梯山を遠望できる。
ベンチに座って、遠く広がるゲレンデを眺めていると、気宇も壮大になる。
昨年はここで8月末と9月上旬に、1100頭のマーキングをした。
その結果、13頭が遠隔地で再捕獲された。具体的には、
群馬県、愛知県、長野県、三重県、和歌山県、兵庫県、鹿児島県の7県である。
今年はここでそれを超える個体数にマーキングを行う計画を持って開始した。
このゲレンデにはなぜか多数のアサギマダラが集まる。本当の理由は不明だが、
理由の一つはアサギマダラが好むヨツバヒヨドリの大群落があることによる。
【上の写真はパラレル法で立体視ができるのでやってみよう】
メッセージ「椅子に座ったと想像して、
裏磐梯の明るい景観を心に刻もう。
吾妻山脈の大気と光が心をすがすがしい状態にしてくれる」
----小さい旅は心の旅、発見の旅----
---SRSは地球の能力開発---
---心の中の自然を育てよう---
【撮影・解説:栗田昌裕 050818撮影050909記】
3D昆虫園の画像の無断複製・無断使用を禁じます。
 |
一つ前の画像に戻る |
 |
次の画像に進む |
 |
アサギマダラ リストヘ |
 |
3D昆虫園リストへ |
 |
SRS能力開発法のHP表紙に戻る |
|
|
|