  | 
           
          
            | 一つ前の画像に戻る | 
           
          
              | 
           
          
            | 次の画像に進む | 
           
          
              | 
           
          
            | アサギマダラ リストヘ | 
           
          
              | 
           
          
            | 3D昆虫園リストへ | 
           
          
              | 
           
          
            SRS能力開発法の 
            HP表紙に戻る | 
           
        
       
       | 
      
      
      
        
          
             
            [解説] 
            夏のアサギマダラは秋の始めに南下移動を開始する。東北でもそれは同様だ。 
             福島県のグランデコスキー場で8月22日にマーキングをしている最中に、 
              「天元 こうき 8/2」と書かれた個体を再捕獲した。 
             
            これは山形県米沢市の天元台というスキー場から南南西方向に飛んで来た蝶だ。 
             8月2日に伊藤さんが標識したアサギマダラで、20日後に再捕獲された。 
              移動距離は7kmと少ないが、南下の経路や時期を知る上で役立つ。 
             
            グランデコは吾妻連峰の南側面にあり、天元台は吾妻連峰の北面にある。 
             両者の間には、西大巓と西吾妻山という山がある。 
              これらの山並みを越えて飛んで来たことになる。 
             
                【上の写真はパラレル法で立体視ができるのでやってみよう】 
                【下の写真は腹面の状態を示す。パラレル法で立体視可能】 
             
            メッセージ「小さい成果でも、それが蓄積されれば、 
                   大きな成果につながる」 
             
                  ----小さい旅は心の旅、発見の旅---- 
                   ---SRSは地球の能力開発--- 
                   ---心の中の自然を育てよう--- 
             
                  【撮影・解説:栗田昌裕 050822撮影050908記】 
                  3D昆虫園の画像の無断複製・無断使用を禁じます。 
             
             
            
             
            <付記> 
            詳細情報を示す。 
            ■移動情報 
            山形県米沢市天元台 8/2→福島県北塩原村グランデコスキー場 8/22 
            (南南西方向に約7km移動。移動日数:20日)  
             
            標識   	天元 こうき 8/2 
            性別       	♂  
            標識日    	05年8月2日 
            標識場所  	山形県米沢市天元台 
            標識者    	伊藤弘毅 
            備考      	2頭放蝶したうちの1頭。 
            ↓ 
            再捕獲日  	05年8月22日17時48分 
            再捕獲場所 	福島県耶麻郡北塩原村桧原荒砂沢山グランデコスキー場 
            再捕獲者  	栗田昌裕 
            備考      	ヨツバヒヨドリで吸蜜。 
                      大きな破損はない(小さい破損はある)。 
                    翅の縁の白毛もあり、比較的新鮮な個体。画像あり。 
                       「SRS9225 デコ 8/22」と追記し、放蝶。 
            ■付記: 
            この日は、未標識の個体が急に増えた印象を持っていたところ、 
            夕方になって、上記個体を再捕獲した。 
            同日に伊藤さんが放蝶したZAOマークの個体も再捕獲した。 
            写真を見ると、腹部は太ってはいない(正常範囲)。 
             
             
             
            
              
                
                    | 
                  一つ前の画像に戻る | 
                 
                
                    | 
                  次の画像に進む | 
                 
                
                    | 
                  アサギマダラ リストヘ | 
                 
                
                    | 
                  3D昆虫園リストへ | 
                 
                
                    | 
                  SRS能力開発法のHP表紙に戻る | 
                 
              
             
             | 
           
          
             | 
           
        
       
       
       |