22■キアゲハ(アゲハチョウ科)

一つ前の画像に戻る
次の画像に進む
3D昆虫園リストへ
HP表紙に戻る



■キアゲハはニンジン畑で繁殖する美しい害虫
   /アゲハチョウ科/パラレル法

[解説]
雨と風の中で、愛知県の実家の花の畑を訪れたところ、
 ススキに止まってじっとしているキアゲハを見かけた。
  雨宿りをしているのであろうか。

近くにはセリ科のウイキョウの花が咲いていた。
 おそらくこれが食草だったのだろう。
  翅が新鮮なのは、今日羽化したばかりなのではないか。

撮影の間、翅をゆっくり動かしながら留まっていてくれたが、
 終わったら、雨の中を飛び去っていった。幸運だった。
  雨宿りしている間に、翅がしっかりしたのかもしれない。

キアゲハは、屋久島以北の日本全土に住むアゲハチョウ科の蝶。
 蛹で越冬し、東京近郊では年数回発生する。
  春型と夏型があり、前者はやや小型で後翅の青班がより美しい。

食草として、畑ではニンジン、パセリを食べるので、害虫だ。
 人家の近くではのセリ、 山地ではシシウドを食する。
   上記のようにウイキョウも食べるし、アシタバも食する。

山頂などにテリトリーを持つことが少なくない。
 陣馬山の頂上のシシウドで幼虫をみかけたことがある。
  アゲハとの違いは前翅の基部が黒班になっていることだ。 

    [パラレル法で立体視ができるのでやってみよう]
       ---SRSは地球の能力開発---
       ---心の中の自然を育てよう---

      [撮影・解説:栗田昌裕 040608記]
      画像の無断複製・無断使用を禁じます。

 
一つ前の画像に戻る
次の画像に進む
3D昆虫園リストへ
HP表紙に戻る