 |
一つ前の画像に戻る |
 |
次の画像に進む |
 |
3D昆虫園リストへ |
 |
HP表紙に戻る |
|
【解説】
クロセセリはセセリチョウ科の蝶。
九州以南に分布する。ショウガ科の植物を食草にする。
地味な色彩だが、よく見ると、前翅の白い紋が印象的かつ特徴的だ。
写真は奄美大島の住用村の林道の脇で撮影した。
敏捷に飛び回る蝶なので、通常はこのような近接撮影を許してはくれない。
今回はホウロクイチゴの葉の上で静止してくれたが、これは幸運と言える。
【パラレル法で立体視ができるのでやってみよう】
---SRSは美しい地球の能力開発---
---心の中の自然を育てよう---
[撮影・解説:栗田昌裕 050506撮影050506記]
画像の無断複製・無断使用を禁じます。
 |
一つ前の画像に戻る |
 |
次の画像に進む |
 |
3D昆虫園リストへ |
 |
HP表紙に戻る |
|
|