91■ヒメアカタテハはほぼ世界中に分布する美しい蝶
     タテハチョウ科/小さい旅62/パラレル法

一つ前の画像に戻る
次の画像に進む
3D昆虫園リストへ
HP表紙に戻る


[解説]
ヒメアカタテハはタテハチョウ科の蝶である(学名:Cynthia cardui)。
 分布は日本全土。オーストラリア、ニュージーランドを除く世界中で見られる。
  成虫で越冬する場所では、一年中観察できる。寒い場所では幼虫でも越冬する。

食草はキク科のゴボウ、ヨモギ、ハハコグサなど。
 その他にも、マメ科、セリ科、イラクサ科など意外な植物を食する。
  南関東以南では成虫で越冬できるので、一年中観察が可能だ。

英語名はPainted ladyと呼ばれる。カラフルな色模様がその名前の由来である。
 写真の個体は大分県の姫島の海岸で、「日向ぼっこ」のために翅を広げた様子。
  この直前にはスナビキソウで吸蜜していた。

この蝶には移動性がある。ヨーロッパからアフリカに移動するという。
 日本では、北海道でも見られるが、関東より南で越冬した個体が、
  世代を重ねて北上して広がったものが主体になっていると言う。
  
     【パラレル法で立体視ができるのでやってみよう】

メッセージ「世界中で最も分布が広いことで有名な蝶だが、
       その移動の詳細には謎が残っている。
        よく見かけるからといって、よく分かっているわけではない」。

       ---小さい旅は心の旅、発見の旅---
       ---SRSは美しい地球の能力開発---
       ---心の中の自然を育てよう---

      [撮影・解説:栗田昌裕 050602撮影050708記]
      3D昆虫園の画像の無断複製・無断使用を禁じます。


一つ前の画像に戻る
次の画像に進む
3D昆虫園リストへ
HP表紙に戻る