 |
一つ前の画像に戻る |
 |
次の画像に進む |
 |
番号順リストへ |
 |
アイウエオ順リストへ |
 |
HP表紙に戻る |
|
キーウィは人間の手で改良されたつる性の樹木である。つるは右巻きに巻く。1906年に、中国原産のシナサルナシがニュージーランドに渡った。そこで改良されたのが現在のキーウィだ。キーウィとは、ニュージーランドの国鳥。実の形や色がその鳥に似ているというのだ。実は8センチほどになる。原種は4〜5センチ。寒さに強いので、関東地方より西では露地栽培が可能。雌雄異株なので、どちらか一方だけ植えても実はできない。群馬でも長野の高原でもそのまま育つ。屋久島のような南でも育つ。適応力がある。
[撮影・解説:栗田昌裕]
画像の無断複製・無断使用を禁じます。 |
 |
一つ前の画像に戻る |
 |
次の画像に進む |
 |
番号順リストへ |
 |
アイウエオ順リストへ |
 |
HP表紙に戻る |
|
|