 |
一つ前の画像に戻る |
 |
次の画像に進む |
 |
番号順リストへ |
 |
アイウエオ順リストへ |
 |
HP表紙に戻る |
|
つる性の多年草。注意深く探すと意外にあちこちに発見できるが、他のつる植物のようにいかにも「繁茂している」という場面はあまりみかけない。控え目なのだ。茎はまっすぐ長く伸びる傾向がある。葉は3枚がセットになっている(=3出複葉)。それぞれが三角形に似ており、一度見ると、印象に残るであろう。花は蝶形で淡黄色。葉のわきから花序を出して花をつける。2〜5センチの豆果が出来るが、種子のふくらみが外から分かる。写真には若い豆果が映っている。
[撮影・解説:栗田昌裕]
画像の無断複製・無断使用を禁じます。 |
 |
一つ前の画像に戻る |
 |
次の画像に進む |
 |
番号順リストへ |
 |
アイウエオ順リストへ |
 |
HP表紙に戻る |
|
|