 |
一つ前の画像に戻る |
 |
次の画像に進む |
 |
番号順リストへ |
 |
アイウエオ順リストへ |
 |
HP表紙に戻る |
|
秋9月から10月になると、赤い実が美しい。丸い肉質の仮種皮の中に種子が埋まっている。種子は有毒だが、仮種皮は甘みがあって食べられる。この二面性がイチイの実の魅力かもしれない。別名はオンコ、アララギ。文学上のアララギ派は有名でもアララギがイチイとは知らない人もいるだろう。庭木として出会うことが多いが、深山に生えるものは高さ20m、直径2mにもなると言う。葉は、1.5〜2.5cmの線形。
[撮影・解説:栗田昌裕]
画像の無断複製・無断使用を禁じます。 |
 |
一つ前の画像に戻る |
 |
次の画像に進む |
 |
番号順リストへ |
 |
アイウエオ順リストへ |
 |
HP表紙に戻る |
|
|