 |
一つ前の画像に戻る |
 |
次の画像に進む |
 |
番号順リストへ |
 |
アイウエオ順リストへ |
 |
HP表紙に戻る |
|
ノイジギクは瀬戸内海、四国、九州の海岸近くの傾斜地に自生する多年草。直径3cmくらいの花をつける。周囲の花びら(=舌状花)は白か淡黄色で、中央の花びら(=筒状花)は黄色。普通の菊との間に雑種がつくられている。この写真の例(周囲の色が独特のブルーになっている)もそのようなものの一例と思われる。
[撮影・解説:栗田昌裕]
画像の無断複製・無断使用を禁じます。 |
 |
一つ前の画像に戻る |
 |
次の画像に進む |
 |
番号順リストへ |
 |
アイウエオ順リストへ |
 |
HP表紙に戻る |
|
|