 |
一つ前の画像に戻る |
 |
次の画像に進む |
 |
番号順リストへ |
 |
アイウエオ順リストへ |
 |
HP表紙に戻る |
|
[解説]■アルストロメリアは華やかなユリズイセン
/ユリ科アルストロメリア属/パラレル法
アルストロメリアはユリ科の多年草。日本語ではユリズイセンとも呼ぶ。
華やかで色彩が美しいので、
いろいろなところで切り花として出会うことが多い。
南アメリカ原産だが、園芸種がたくさん作られている。
白、黄、桃、紅、紫紅色の花の色に、条斑(すじ)を持つものが多く、
おしゃれな条班の有無を目印にすると認識しやすい。
肥大した地下茎または塊茎を持つ。
葉は葉柄部でねじれており、葉裏が見えやすい。
花は散形花序または総状花序という形式でまとまってついている。
[パラレル法で立体視ができるのでやってみよう]。
---SRSは地球の能力開発---
-----内なる自然を育てよう-----
[撮影・解説:栗田昌裕 040505記]
画像の無断複製・無断使用を禁じます。
 |
一つ前の画像に戻る |
 |
次の画像に進む |
 |
番号順リストへ |
 |
アイウエオ順リストへ |
 |
HP表紙に戻る |
|
|